2021年11月7日に第53回全日本大学駅伝対校選手権記念大会が行われます。
この記事では全チームの順位予想と上位予想チームの戦力分析をしています。
[ad#co-1]
全日本大学駅伝2021のスタート時間と区間距離
日程:2021年11月7日
スタート時間:8時05分
テレビ放送:7時45分~(テレビ朝日、abema)
区間距離
※前回と同じ
第1区 9,5km
第2区 11,1km
第3区 11,9km
第4区 11,8km
第5区 12,4km
第6区 12,8km
第7区 17,6km
第8区 19,7km
合計 106,8km
全日本大学駅伝2021出場校一覧
※数字はゼッケンナンバー
シード校
※前回大会8位以内
1,駒澤大学
2,東海大学
3,明治大学
4,青山学院大学
5,早稲田大学
6,東洋大学
7,帝京大学
8,順天堂大学
2020年11月1日に第52回全日本大学駅伝対校選手権記念大会が行われました。 この記事では全チームの総合順位・タイム、上位チームの区間順位と感想について書いています。 全日本大学駅伝2020結果 優勝 5 …
北海道地区代表
9,札幌学院大学
東北地区代表
10,東北大学
関東地区代表
11,東京国際大学
12,國學院大學
13,法政大学
14,拓殖大学
15,中央大学
16,中央学院大学
17,日本体育大学
2021年6月19日に秩父宮賜杯第53回全日本大学駅伝対校選手権大会関東学生陸上競技連盟推薦校選考会が行われました。 この記事では結果と感想について書いています。
北信越地区代表
18,信州大学
東海地区代表
19,皇學館大学
20,岐阜協立大学
関西地区代表
21,立命館大学
22,関西学院大学
23,大阪経済大学
中国四国地区代表
24,環太平洋大学
九州地区代表
25,第一工科大学
オープン参加
26,日本学連選抜チーム
27,東北学連選抜チーム
[ad#co-2]
全日本大学駅伝2021全チーム順位予想
※シードは上位8校
優勝 駒澤大学
2位 青山学院大学
3位 東洋大学
4位 東京国際大学
5位 早稲田大学
6位 順天堂大学
7位 國學院大學
8位 明治大学
9位 東海大学
10位 帝京大学
11位 中央大学
12位 法政大学
13位 中央学院大学
14位 日本体育大学
15位 拓殖大学
OP 日本学連選抜チーム
16位 立命館大学
17位 関西学院大学
18位 大阪経済大学
19位 皇學館大学
20位 札幌学院大学
21位 岐阜協立大学
OP 東海学連選抜チーム
22位 環太平洋大学
23位 信州大学
24位 第一工科大学
25位 東北大学
上位予想チームの戦力分析と注目選手
駒澤大学
鈴木芽吹選手と唐澤拓海選手の調子が大事になってきます。
今回はどちらか1人は好調以上で出場と予想しています。
2人とも欠場だと優勝は難しくなります。
圧倒的戦力があったのに出雲で負けて、得意の全日本では負けられないでしょう。
田澤廉選手は日本人選手相手なら1分くらい逆転できる力があると思います。
8区で青山学院大学を逆転する展開を予想しています。
青山学院大学
出雲駅伝で走らなかった岸本大紀選手・中村唯翔選手・西久保遼選手の調子が気になります。
3人全員が好調ならベストオーダーの駒澤大学ともいい勝負ができると思います。
出雲で好走した近藤幸太郎選手・佐藤一世選手・横田俊吾選手は全日本でも期待できます。
東洋大学
出雲駅伝では主力の宮下隼人選手・松山和希選手・及川瑠音選手抜きでの3位でした。
この3人が好走するようなら優勝もありえます。
東洋大学は全日本で1回しか優勝していないので、そろそろ2回目の優勝が欲しいところです。
出雲で好走した石田洸介選手は前半区間で爆走しそうです。
東京国際大学
3位予想の予定だったんですが、丹所健選手が軽いケガをしたという情報があったので、評価を下げました。
出場もできないようならシード権もあやしくなってきます。
イェゴン・ヴィンセント選手は今回はさすがに追う展開になると思うので、序盤から突っ込んでの区間記録も期待できます。
早稲田大学
出雲駅伝で走らなかった千明龍之佑選手・鈴木創士選手・山口賢助選手は出場するのかがポイントになってきます。
鈴木選手と山口選手は前回7・8区を走っています。
菖蒲敦司選手と27分台3人を前半区間に配置して、前で勝負していく展開になるでしょうか。
出雲で4区区間賞だった石塚陽士選手もいるので、前半が上手くいけば上位が狙えます。
順天堂大学
今回も三浦龍司選手は1区でしょうか。
出雲では平駿介選手と四釜峻佑選手が良かったです。
四釜選手は今回もアンカーを予想しています。
出雲ではブレーキとなってしまった野村優作選手がポイントになってくると思います。
ルーキーの浅井皓貴選手の出番があるかもしれません。
國學院大學
出雲で良くなかったエースの藤木宏太選手がポイントになってくると思います。
藤木選手が好走しないとシード権獲得は難しくなってきます。
出雲のアンカーで好走した平林清澄選手は前半区間に配置してくると予想しています。
明治大学
箱根駅伝予選会の影響がどれだけあるかです。
全員好走というのは難しいと思います。
オーダーも意外な可能性が高いと思います。
箱根駅伝予選会では30位以内に7人入っていたので、調子が良ければ3位以内も狙える戦力です。
[ad#co-3]
東海大学
前回4区区間賞の石原翔太郎選手が出雲に続いてエントリーに入っていませんでした。
出雲で1番良かったのは神薗竜馬選手です。
松崎咲人選手と前回6区区間賞の長田駿佑選手が出場すれば、シード権争いに絡めると思います。
帝京大学
前回より戦力が落ちているので、シード権は少し厳しめだと思います。
出雲では走らなかった細谷翔馬選手が出場するかは大事なポイントです。
3年生以下の成績も注目しています。
4年生が強いチームなので、3年生が活躍できないと、次回は出場も出来なくなるかもしれません。
中央大学
9年ぶりの出場です。
箱根駅伝予選会でチーム内トップだった吉居大和選手は楽しみな選手です。
チーム内2位だったルーキーの阿部陽樹選手も注目選手です。
10000mのタイムは30分台ですが、出場の可能性は高いと思います。
法政大学
注目は箱根駅伝予選会でチーム内2位だったルーキーの小泉樹選手です。
箱根駅伝予選会では欠場だった河田太一平選手が出場するかどうかも気になります。
中央学院大学
箱根駅伝予選会で欠場だった武川流以名選手と小島慎也選手が出場できないと戦力ダウンです。
2人とも全日本の予選会では大活躍でした。
力のあるルーキー、堀田晟礼選手と吉田礼志選手も注目選手です。
日本体育大学
最近は全日本での成績が良くないんですよね。
エースの藤本珠輝選手は箱根駅伝予選会ではチーム内トップでした。
拓殖大学
箱根駅伝予選会は残念ながら敗退でした。
上手く切り替えられるでしょうか。
ジョセフ・ラジニ選手は前半区間でしょうか。
個人的には8区も見てみたいです。
[ad#co-3]
隠してるのかは分からないけど、多くの優勝候補は万全では無さそう。
駒大鈴木が居ないのは再びピンチ。田澤で貯金2分は取ってないと、8区の宮下四釜辺りは60~90秒、ヴィンセントなら最低でも2分30ないとキツイ。追われるプレッシャーになるから優勝は無いのかな?
東国は、丹所含めて全体的に燃え尽きてそう。4~6位辺りか。
優勝候補は東洋青学と見る。万全の区間配置で勝ちに来ている。特に東洋。4区石田、7区松山、8区宮下は変更無ければ最強。松山万全なら田澤にもそうはあけられないはず。7区までに駒澤とタイでいければ8区でひっくり返せる。4区で大量リード取れそう。
青学は近藤のもたらす爆発力が前半炸裂なら「前を走ると最強」になる。5区佐藤は他校が嫌がりそうで駅伝を良く知っている。佐藤で独走に持ち込んで逃げきるかも。
いつも不発だけど、三浦が2区に入った順天堂が不気味。1区平と併せて一気にロケットスタートしたら、そのまま行ってしまう可能性も。リミッター外した三浦は危険極まりない。3区吉岡、7区伊豫田出来たら、東洋青学に対抗出来そう。伊豫田は単独走で強さ発揮しそう。調整力だけが不安材料。
久々に東洋優勝だと箱根が面白くなりそう。
区間エントリーは東洋が良いですね。
優勝のチャンスです。
順天堂も良いですね。
私は3区伊豫田選手、7区吉岡選手を予想しました。
駒澤は唐澤選手が出てくれば戦えそうです。
青学は近藤選手が2区に入りそうです。
岸本選手の調子が気になります。
順天堂が2区三浦大量リードでトップに立って、3区伊豫田で勢いづいて攻勢かければ6区終了までに1分はアドバンテージ取れそう。7区で最悪2分負けでも、8区四釜で逆転狙える。コンディション万全なら確かに優勝の目もありそう。
東洋は、78区のWエースが試合に出てないから状態が不明。柏も隠してるから3区柏かな?万全に仕上がってるなら、3位以内では来そう。ただ三浦のように前半の強力カードがやや不足か?
青学2区近藤で三浦に食らいついて順大と競って他校を引き離してしまうと目論見通りか?78区がパンチに欠けるから優勝したくば前半からの大量リードが必須条件。
駒大は台所事情が厳しく、ガツンと攻勢かけられるのも田澤くらいなので、3位以内に入れれば御の字か。
「調整うまく進んでるなら」の条件付きでスーパーエースのカードを切れる東洋か順天堂を予想します。
前半は順天堂が強そうです。
東洋の柏選手は5区か6区だと思います。
3区までが優勝争いをするには少し弱めだと思います。
青学と駒澤は総合力が高いです。
この2校は5区6区が強いので、上位には入ってきそうです。
駒澤強かった。ただ、青学まで8秒差、順天堂まで1分22。
2年前に東海が飛車角落ちで優勝して、箱根大本命と思われたけど主力は復帰せず、そう簡単に事は運ばず。駒澤もここで出しきってしまった可能性も。これが箱根だと、やはり大本命では無いのかなと思う。
横田西久保等の主力落ちは青学も同じ。やはり山対策できる青学が箱根は本命かなと思う。ただ、ガクンと落ちる区間が昨年に続いて発生してるのが気にはなる。
順天堂が不気味。本来のエース格西澤鈴木吉岡等の主力落ちや、4、7区のブレーキ無ければ。そこの合計があと1分速ければ優勝だったのかも。エース格石井やらかしてしまっては話にならない。駒澤は何だかんだでブレーキはしてないから。三浦はまだまだロード仕様では無さそう。長門監督も3位以内で良いと発言してたから、「合わせてきた」完調では無さそう。箱根では三浦3区、四釜5区だと怖い。ここからの2ヶ月で変貌するかも。
上位3強共に飛車格落ちで、今回は「レースでブレーキしなかった」駒澤が勝利した。
箱根は本命青学、対抗駒澤、順天堂、往路限定で東洋東国と見る。
箱根は青学と駒澤の2強と見ています。
層が厚すぎるし、山も強いです。
順天堂の四釜選手は上りが強いので5区もありますが、津田選手が5区で四釜選手が平地で使えるようになれば、優勝も見えてくると思います。