2020年1月2日・3日に第96回東京箱根間往復大学駅伝競走が行われます。
この記事では箱根駅伝2020に出場する全てのチームの総合順位予想と戦力分析をしています。
箱根駅伝2020概要
スタート時間
往路:1月2日8時
復路:1月3日8時
テレビ放送
日本テレビ系列
区間距離(前回と同じ)
往路
1区 21.3km
2区 23.1km
3区 21.4km
4区 20.9km
5区 20.8km
復路
6区 20.8km
7区 21.3km
8区 21.4km
9区 23.1km
10区 23.0km
シード校
シード権は上位10校に入れば獲得できます。
箱根駅伝2020出場校一覧
シード校
優勝 東海大学
2位 青山学院大学
3位 東洋大学
4位 駒澤大学
5位 帝京大学
6位 法政大学
7位 國學院大學
8位 順天堂大学
9位 拓殖大学
10位 中央学院大学
予選会通過校
優勝 東京国際大学
2位 神奈川大学
3位 日本体育大学
4位 明治大学
5位 創価大学
6位 筑波大学
7位 日本大学
8位 国士舘大学
9位 早稲田大学
10位 中央大学
オープン参加
関東学生連合チーム
箱根駅伝2020順位予想
※シード権は10位まで
優勝 東海大学
2位 駒澤大学
3位 東洋大学
4位 青山学院大学
5位 國學院大學
6位 東京国際大学
7位 帝京大学
8位 法政大学
9位 早稲田大学
10位 順天堂大学
11位 中央学院大学
12位 明治大学
13位 中央大学
14位 日本体育大学
15位 創価大学
16位 拓殖大学
17位 神奈川大学
18位 日本大学
19位 国士舘大学
20位 筑波大学
各チームの戦力分析
東海大学
優勝した全日本大学駅伝のメンバーに黄金世代が何人か復帰してくれば、非常に強いチームになります。
不安だった2区に名取燎太選手を使えそうなので、弱点は無くなったという感じです。
6区は中島怜利選手が走れなくても、大きく遅れる可能性は低いと思います。
5区に前回区間2位の西田壮志選手がいるのが心強いです。
駒澤大学
中村大聖選手、山下一貴選手、田澤廉選手を往路に配置すれば、上位で5区につなげるでしょう。
5区・6区には前回区間5位と6位の経験者がいるので、この区間も強いです。
層が厚いので復路も区間上位で走れそうな選手が揃っています。
東洋大学
吉川洋次選手は復帰できそうですが、鈴木宗孝選手はどうなんでしょうか。
渡邉奏太選手が復帰できたので、鈴木宗孝選手が走れるのであれば、今回も3位以内に入れそうです。
西山和弥選手は出雲・全日本と良くなかったですが、昨年度も出雲・全日本がダメで箱根1区で区間賞でした。
今回も1区で良い仕事ができると予想しています。
青山学院大学
今回も5区は 竹石尚人選手でいくんでしょうか。
総合優勝を狙うなら竹石選手を5区で使って区間賞を獲らないと難しいと思います。
6区は4年連続で走った小野田勇次選手が卒業したので、今回は誰が走るのか気になります。
前回と比べると戦力が落ちているので、予想順位も下がっています。
國學院大學
主力を全員往路に投入すれば、往路優勝が狙えるチームです。
しかし、復路は区間上位を狙える選手が残っていません。
浦野雄平選手は5区を走れば区間賞候補で、大きく貯金を作れる選手です。
東京国際大学
ヴィンセント選手をどこに配置してくるのか気になります。
前回はタイタス選手を1区に配置して失敗したので、今回は3区か4区ではないかと予想しています。
伊藤達彦選手は急成長しているので、2区で区間上位が期待できます。
前回は5区が上手くいかなかったので、5区を無難につなぐことができれば、箱根駅伝初シードが見えてきます。
帝京大学
出雲・全日本は良くなかったですが、総合力は高いチームです。
2区終了時点では順位は下の方だと思いますが、3区以降、特に復路が強そうです。
全日本で走っていなかった島貫温太選手と遠藤大地選手も区間エントリー入りしてくると思います。
法政大学
出雲・全日本は良くなかったですが、岡原仁志選手が全日本で復帰、坪井慧選手は箱根には間に合いそうな感じです。
あとは佐藤敏也選手が走れたら、シード権キープはできると思います。
5区の青木涼真選手で大きくタイムを稼ぐことができます。
早稲田大学
前回はシードを落としてしまいましたが、今回は戦力が上がっています。
太田智樹選手の調子が良く、 吉田匠選手は5区を走れそうです。
ルーキーの井川龍人選手と鈴木創士選手も戦力になりそうなので、シード権を取り戻しそうです。
順天堂大学
塩尻和也選手と山田攻選手が卒業したので、2区と5区は大幅に戦力ダウンです。
しかし、遅れることの多い1区で野口雄大選手が全日本1区で好走。
小畠隆太郎選手と西澤侑真選手といった新戦力が出てきているので、総合力は前回とそんなに変わらないと思います。
中央学院大学
出雲・全日本では大きなブレーキ区間があったので、総合結果が悪くなりましたが、ミス無くつなげば総合力は高いです。
小島慎也選手の全日本欠場は気になりますが、シード権争いができる力があると思います。
明治大学
阿部弘輝選手は走れそうなので、この区間で貯金を作ることができます。
箱根予選会では手嶋杏丞選手とルーキーの櫛田佳希選手と小澤大輝選手が好走しました。
上手くいけばシード権を獲れそうなんですが、明治大学は安定感がないイメージなので、どこかで失敗するかと思ってシード圏外予想にしています。
中央大学
箱根予選会は10位通過でしたが、上位通過が狙える力がありました。
ダブルエースが卒業しましたが、畝拓夢選手が5区を走れそうなので、往路で大きく遅れる可能性は低いです。
最近長距離で結果が出ていない舟津彰馬選手が好走すれば、シード権獲得が見えてきます。
日本体育大学
ルーキーの藤本珠輝選手が予選会でチームトップの好走で、大きな戦力になりました。
主力の山口和也選手、中川翔太選手、池田耀平選手は箱根駅伝経験者で箱根予選会・全日本で好走しているので安心できます。
前回より少し戦力がアップしていると思います。
創価大学
ムソニ・ムイル選手は箱根予選会で失速してしまったのが気になります。
米満怜選手が箱根予選会で日本人3位だったので、往路でも区間上位が期待できます。
ルーキーの葛西潤選手も好走していて、往路に配置されると予想しています。
拓殖大学
前回のシード校なんですが、戦力が大幅に落ちています。
石川佳樹選手が復帰しても、赤﨑暁選手とラジニ・レメティキ選手以外は厳しい戦力になっています。
神奈川大学
神奈川大学は最近5区で苦戦しています。
5年連続で11位以下、前回は22位・前々回は20位と大失敗しています。
逆に6区と9区は3年連続一桁順位で調子が良いです。
日本大学
阿部涼選手は復帰できるか分かりません。
ルーキーの樋口翔太選手は箱根予選会で好走したので、往路に配置される可能性が高いです。
層が薄く、復路は厳しい戦力になっています。
国士舘大学
ライモイ・ヴィンセント選手は前回2区3位、鼡田章宏選手が5区12位でした。
この2区間は強みですが、他の区間は区間下位が多くなりそうです。
筑波大学
26年ぶりの出場ということで楽しみなチームです。
相馬崇史選手は前回、関東学生連合チームで5区13位相当のタイムで走っています。
区間エントリーの発表はいつ?
箱根駅伝の区間エントリーは12月29日に発表される予定です。
区間エントリー発表後に最終順位予想をする予定です。
東海大は層が厚いですね!東洋四年の相澤さんと駒澤一年の田澤くんの勝負がみたいです!
駒澤大学の2区は山下一貴選手だと思うので、箱根駅伝での直接対決の可能性は低いと思います。
マジですかー。残念です。相澤さんってロードに強いんでしょうか?
今月23日の八王子ロングディスタンス(10000m・8組)で、相澤選手vs田澤選手vs伊藤達彦選手(東京国際大)の対決があります。
マジですかー!結果が楽しみです。信州のレジェンド?桃沢さんも出るのですね。
桃澤選手もエントリーしてますが、年齢的にもまだレジェンドと呼ぶには早いと思います(笑)
ちなみに…現在 信州のレジェンドと呼ぶに相応しいのは、公務員ランナーの牛山純一選手だと思います。
牛山選手は今シーズン絶好調で、先日の日体大記録会10000mでも28分台の自己ベストを出して、昨日の県縦断駅伝でも区間記録を更新してチームの優勝に貢献しました。
また牛山選手はSNSをやっていて、そのユニークな内容からメディアにも取り上げられた事もあってファンも多く、人間的にも魅力がある選手みたいなので チェックしてみると面白いと思います。
今回の駒澤大・田澤選手みたいなスーパールーキーは、見る側はつい2区での走りを期待してしまいますが…
やはりエース区間でコースも特殊なので、実力だけでなく経験値なども必要だと思うので、監督だけでなくチーム全体の信頼が無いと難しいですね。
ただ 此の手の話になると、必ず ルーキーは箱根2区での好走例は少ないなどとよく言われますが、そもそもルーキーが2区に起用される事自体が少ないので必然的に好走例は少なくなると思います。
確かにルーキーで箱根駅伝の2区を走ることは少ないですね。
強いチームだと2区を走れる選手がいることが多いので、ルーキーは他の区間を走ることになります。
田澤選手は今回は3区か4区で見たいです。
2区は次回のお楽しみです。
田澤選手は…
もし駒澤大の戦力が絶対的でダントツの優勝候補だとしたら 確かに3区or4区がベストだと思いますが、今回はそうではないので 優勝に拘れば 何らかのギャンブル的な起用というのも必要になるかもしれません。
だとしたら 出雲で他校のエースを振り切ったスパート力のある走りを評価して、1区に起用しても面白いと思います。
信州人さんは東海大学が圧倒的に強いという考えなんでしょうか?
今回の駒澤大学はミス無くつなげば優勝できるだけの戦力があるので、オーソドックスなオーダーを組んだほうが優勝確率は高いと思います。
今回の1区はメンバー次第では早めの動きがある可能性が高いと思います。
駒澤大学は中村大聖選手を予想しています。
主な事前の関連番組(日テレ・地上波)です。
*12月22日(日)13:45〜14:40
箱根駅伝 絆の物語
*12月23日(月)〜26日(木)24:54〜25:04
夜な夜な箱根駅伝①〜④
*12月30日(月)24:59〜25:29
箱根駅伝 区間エントリー徹底分析SP
ありがとうございます。
エントリーが発表されて区間エントリーが楽しみになってきました。
創価大学のムイル選手が予選会で失速したのは、その日に初めてはいたシューズで靴擦れを起こしたからで、1年時2区4位の走力は健在ですよ。
箱根予選会は靴擦れだったんですね。
そうなると2区で区間上位が期待できます。