2021年10月23日に第98回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会が行われました。
この記事では全チームの総合順位とタイム、上位20チームの感想について書いています。
箱根駅伝2022予選会の結果
※予選通過は10位まで
1位 10:33:22 明治大学
2位 10:37:38 中央大学
3位 10:39:32 日本体育大学
4位 10:41:15 山梨学院大学
5位 10:41:57 神奈川大学
6位 10:42:12 法政大学
7位 10:43:08 中央学院大学
8位 10:44:47 駿河台大学
9位 10:44:58 専修大学
10位 10:45:41 国士舘大学
11位 10:46:36 拓殖大学
12位 10:48:08 大東文化大学
13位 10:48:14 筑波大学
14位 10:49:29 上武大学
15位 10:49:32 城西大学
16位 10:53:07 立教大学
17位 10:53:21 流通経済大学
18位 10:53:27 東京農業大学
19位 10:54:30 慶應義塾大学
20位 10:54:36 東京経済大学
21位 10:57:50 日本大学
22位 11:00:38 亜細亜大学
23位 11:01:13 日本薬科大学
24位 11:04:59 武蔵野学院大学
25位 11:05:36 芝浦工業大学
26位 11:05:48 育英大学
27位 11:08:11 関東学院大学
28位 11:08:38 麗澤大学
29位 11:09:33 桜美林大学
30位 11:22:04 明治学院大学
31位 11:25:09 立正大学
32位 11:30:51 平成国際大学
33位 11:40:14 湘南工科大学
34位 11:46:23 東京大学
35位 11:58:14 一橋大学
36位 12:08:30 帝京平成大学東京理科大学
37位 12:09:31 東京大学大学院
38位 12:11:03 東京工業大学
39位 12:21:32 高崎経済大学
記録なし
東京理科大学
上智大学
風が強かったので、前回よりタイムが遅くなっています。
上位20チーム結果と予想の感想
2021年10月23日(土)に第98回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会が行われます。 スタート時間は9時35分です。 この記事では箱根予選会のルールと20位までの順位予想・戦力分析をしています。
1位 明治大学
予想順位 1位
30位以内に7人入っています。
2位との差は4分16秒で圧勝でした。
ルーキーの尾﨑健斗選手がもう少し速ければ完璧だったと思います。
2位 中央大学
予想順位 2位
主力の三浦拓朗選手と森凪也選手が良くなかったです。
阿部陽樹選手は日本人ルーキー最速でした。
吉居大和選手はトラックでは成績が悪かったですが、調子を上げてきました。
3位 日本体育大学
予想順位 7位
藤本珠輝選手は故障明けだったようですが好走しています。
10番目のタイムが速く、上手くまとまった成績です。
4位 山梨学院大学
予想順位 11位
オニエゴ選手が大きく稼ぎました。
木山達哉選手と高田尚暉選手が予想以上に速かったです。
5位 神奈川大学
予想順位 8位
主力2人に加えて佐々木亮輔選手まで欠場になって厳しくなったかと思いましたが、通過してきました。
箱根駅伝予選会に強すぎるでしょ。
6位 法政大学
予想順位 4位
河田太一平選手の欠場で予想したときより戦力ダウンとなりました。
小泉樹選手は日本人ルーキー2番目のタイムでした。
7位 中央学院大学
予想順位 6位
小島慎也選手が欠場になり、あやしくなったかと思っていました。
栗原啓吾選手が日本人トップになり、大きく稼ぎました。
ルーキーの吉田礼志選手と堀田晟礼選手は予想よりも遅かったです。
8位 駿河台大学
予想順位 9位
箱根駅伝初出場です。
主力が欠場することなく、調整も上手くいったと思います。
今年はいけそうな気がしていました。
9位 専修大学
予想順位 13位
ダンカン・キサイサ選手の加入が大きかったのと髙瀨桂選手が良かったです。
大崩れせずに10番目のタイムが速かったです。
10位 国士舘大学
予想順位 3位
最近は集団走が上手くハマっていたんですが、今回は上手くいきませんでした。
9人目、10人目のタイムが遅かったんですが、ギリギリ残していました。
11位 拓殖大学
予想順位 5位
全体的に少しずつ遅いという結果でした。
トラックでは好調だったので、意外な結果となりました。
12位 大東文化大学
予想順位 14位
ピーター・ワンジル選手の失速が痛すぎました。
チーム内上位の選手に4年生がいないので、来年は通過予想をするかもしれません。
13位 筑波大学
予想順位 16位
6人目までは良かったんですが、7人目以降が大きく遅れてしまっています。
福谷颯太選手が前回から大幅に順位を上げています。
筑波大学も来年は通過候補になりそうです。
14位 上武大学
予想順位 12位
村上航大選手が前回に続いてチーム内トップでした。
最近は予選敗退が続いてしまっています。
15位 城西大学
予想順位 10位
10番目のタイムは悪くないんですが、稼げる選手がいなかったので、通過できませんでした。
来年は砂岡拓磨選手が抜けるので、野村颯斗選手と山本唯翔選手で稼いでいかないと通過は難しいと思います。
16位 立教大学
予想順位 19位
5km通過時点は1位でした。
総合力がどんどん上がっています。
斎藤俊輔選手は関東学生連合チームで走ると思います。
17位 流通経済大学
予想順位 20位
やっぱりサムソン・ディランゴ選手の加入が大きかったです。
ルーキーの森川蒼太選手がチーム内3位に入っています。
18位 東京農業大学
予想順位 21位以下
高槻芳照選手と並木寧音選手が好走しています。
チーム内トップ10に4年生がいないので、来年は順位を上げそうです。
19位 慶應義塾大学
予想順位 18位
前回と同じ順位でした。
トラックのタイムは上がってきていますが、予選会の順位を上げることはできませんでした。
20位 東京経済大学
予想順位 21位以下
チーム内トップ3が前回と全く同じでした。
前回より4つ順位を上げて20位以内に入ってきました。
21位 日本大学
予想順位 17位
日本人上位候補だった樋口翔太選手が大きく遅れ、9番目10番目のタイムも遅いです。
主力が欠場していたことを考えても残念な結果です。
28位 麗澤大学
予想順位 15位
ルーキーの鈴木康也選手は好走でしたが、他の選手は全然ダメでした。
何があったんでしょうか。
序盤は もしやの展開でしたが 距離が進むに連れて落ち着いてきて、結局 当落が微妙だったチームの明暗はあったにせよ 全体的には ほぼ想定内の結果だったと思います。
それにしても最近は様々なツールなどの発達で、瞬時に詳細な情報が選手にも届くみたいなので、昔みたいに結果発表時のハラハラドキドキな緊張感はほとんどありませんね。
国士舘大学は微妙な感じでしたが、駿河台大学はいけてそうな雰囲気になってました。
今回は序盤の戦略が分かれていた中で、明治大学だけは常に圧倒的な強さを見せていました。
明治大は今年の本戦では上位候補の一つに挙げられていましたが、まさかのシード落ちだったので 今回の圧勝でのトップ通過は当たり前で、あくまで目標は来年の本戦での上位を見据えている感じが 監督のインタビューからも感じました。