2023年1月2日に第99回東京箱根間往復大学駅伝競走の往路が行われました。
この記事では往路の結果(順位・タイム・区間賞)と大学別の区間順位・感想について書いています。
[ad#co-1]
箱根駅伝2023往路結果
順位・タイム
優勝 5:23:10 駒澤大学
2位 5:23:40 中央大学
3位 5:25:13 青山学院大学
4位 5:27:10 國學院大學
5位 5:27:33 早稲田大学
6位 5:27:41 順天堂大学
7位 5:27:49 東京国際大学
8位 5:28:53 法政大学
9位 5:29:08 城西大学
10位 5:29:15 創価大学
11位 5:30:42 東洋大学
12位 5:31:29 明治大学
13位 5:31:40 東海大学
14位 5:32:20 帝京大学
15位 5:33:16 国士舘大学
16位 5:33:39 山梨学院大学
17位 5:36:01 大東文化大学
18位 5:36:33 日本体育大学
OP 5:36:52 関東学生連合
19位 5:38:35 専修大学
20位 5:38:51 立教大学
区間賞
1区 富田峻平(明治大学)
2区 吉居大和(中央大学)
3区 中野翔太(中央大学)
4区 イェゴン・ヴィンセント(東京国際大学)※区間新記録
5区 山本唯翔(城西大学)※区間新記録
[ad#co-2]
大学別区間順位と感想
優勝 駒澤大学
区間順位
1区 2位 円健介(4)
2区 3位 田澤廉(4)
3区 2位 篠原倖太朗(2)
4区 3位 鈴木芽吹(3)
5区 4位 山川拓馬(1)
全員区間4位以内の安定した強さでした。
田澤廉選手は状態が良くなかったみたいですが、冷静なレース運びで強かったです。
5区は当日変更でルーキーの山川拓馬選手が入ってきました。
山川選手は危なげない走りで区間4位の好走でした。
5区でルーキーが好走してくれると、あと3年間は安心できます。
レース後のインタビューで大八木監督が往路優勝後とは思えないくらい暗かったのが気になりました。
2位 中央大学
区間順位
1区 4位 溜池一太(1)
2区 1位 吉居大和(3)
3区 1位 中野翔太(3)
4区 5位 吉居駿恭(1)
5区 3位 阿部陽樹(2)
攻めのオーダーが上手くいきました。
全員区間5位以内で予想以上の成績でした。
吉居大和選手は序盤ハイペースで、中盤で失速してしまいました。
このままズルズルいってしまうのかと思いましたが、後ろからきた近藤幸太郎選手に付いていって、上手く立て直しました。
終盤はペースを上げて、区間賞獲得となりました。
今回の往路は全員3年生以下でしたが、次回も全く同じオーダーでいくんでしょうか。
同じオーダーなら往路優勝に1番近いチームになりそうです。
3位 青山学院大学
区間順位
1区 7位 目片将大(4)
2区 2位 近藤幸太郎(4)
3区 8位 横田俊吾(4)
4区 2位 太田蒼生(2)
5区 9位 脇田幸太朗(4)
4区は予想外の太田蒼生選手でしたが、予想以上の走りでした。
5区は若林宏樹選手が走る予定でしたが、1月1日に体調不良になり、6区を走る予定だった脇田幸太朗選手が走りました。
5区と6区ではスタート時間が全然違うので、生活リズムを合わせるのが大変だったと思います。
他の5区候補の黒田朝日選手も走れない状態だったみたいです。
4位 國學院大學
区間順位
1区 12位 青木瑠郁(1)
2区 7位 平林清澄(2)
3区 5位 山本歩夢(2)
4区 4位 藤本竜(4)
5区 7位 伊地知賢造(3)
中西大翔選手が当日変更で入ってこなかったので、欠場の可能性が高くなりました。
1区と3区は逆の配置を予想していましたが、結果を見ても、逆の方が良かったんじゃないかと思います。
1区がもう少し速ければ、2区でムルワ選手とムルア選手に付いていって、区間タイムが速くなっていた可能性が高いです。
5区の伊地知賢造選手が予想より遅かったです。
次回も5区でいくんでしょうか。
5位 早稲田大学
区間順位
1区 14位 間瀬田純平(1)
2区 10位 石塚陽士(2)
3区 2位 井川龍人(4)
4区 6位 佐藤航希(3)
5区 6位 伊藤大志(2)
3区の井川龍人選手が9人抜き区間2位の好走でした。
5区は2年連続で伊藤大志選手でした。
前回の区間11位から順位を上げました。
4年連続5区もありそうです。
往路は全体的に良い成績だったと思います。
[ad#co-2]
6位 順天堂大学
区間順位
1区 6位 野村優作(4)
2区 12位 三浦龍司(3)
3区 7位 伊豫田達弥(4)
4区 15位 石井一希(3)
5区 2位 四釜峻佑(4)
順天堂大学は箱根1区で遅れることが多かったんですが、今回は良い位置でつなぎました。
しかし2~4区は予想より遅かったです。
三浦龍司選手は1区か3区の選手だと思うんですよね。
次回の2区は佐久長聖高校から入学予定の吉岡大翔選手を予想しています。
5区の四釜峻佑選手は区間2位の好走で、総合4位が見える位置まで持ってきました。
7位 東京国際大学
区間順位
1区 10位 山谷昌也(4)
2区 11位 丹所健(4)
3区 12位 白井勇佑(2)
4区 1位 イェゴン・ヴィンセント(4)
5区 14位 川端拳史(3)
予想通りの当日変更でした。
1~3区は予想より少しずつ遅かったです。
4区のイェゴン・ヴィンセント選手は区間新記録の走りで8人を抜きました。
素晴らしい走りでしたが、まだ戻りきっていないと思います。
あと30秒くらいは速く走れる力があると思います。
復路の戦力を考えると、往路はもっと貯金が欲しかったです。
8位 法政大学
区間順位
1区 3位 松永伶(3)
2区 8位 内田隼太(4)
3区 13位 川上有生(4)
4区 7位 扇育(4)
5区 10位 細迫海気(3)
1区の松永伶選手はスローペースだったら、レースを動かすかもしれないと注目していました。
しかし、意外と大人しく、良い位置でつなぎました。
2区の内田隼太選手は1区の良い流れを維持してつなぎました。
復路の戦力を考えれば、シード権は獲れそうで、上手くいけば4位争いに加われそうです。
9位 城西大学
区間順位
1区 11位 野村颯斗(3)
2区 15位 斎藤将也(1)
3区 11位 ヴィクター・キムタイ(1)
4区 18位 鈴木健真(1)
5区 1位 山本唯翔(3)
2~4区は予定より遅かったと思います。
2区の斎藤将也選手は平林清澄選手と一緒にいければ良かったんですけどね。
4区までは厳しい内容でしたが、5区の山本唯翔選手が区間新記録の走りで9位まで持ってきました。
斎藤将也選手が走っていたら、どうなったか気になりますが、次回も山本選手が走るんじゃないでしょうか。
復路の戦力を考えると、もっと貯金が欲しかったです。
10位 創価大学
区間順位
1区 5位 横山魁哉(4)
2区 6位 フィリップ・ムルワ(4)
3区 14位 山森龍暁(3)
4区 8位 嶋津雄大(4)
5区 13位 野沢悠真(1)
3区と4区は少し遅かったと思います。
往路は10位でしたが、4位まで2分5秒なので、4位まで狙える位置です。
復路は葛西潤選手の状態が気になります。
好調なら往路を走る選手です。
[ad#co-2]
11位 東洋大学
区間順位
1区 17位 児玉悠輔(4)
2区 19位 石田洸介(2)
3区 9位 小林亮太(2)
4区 13位 柏優吾(4)
5区 5位 前田義弘(4)
3区に佐藤真優選手か梅崎蓮選手が入ってくると予想していたので、意外なオーダーでした。
シード権が危なくなったなと思いました。
1区2区で大きく遅れて、かなり厳しくなりました。
しかし、3区の小林亮太選手が予想以上の好走、5区の前田義弘選手が区間5位の好走で、シード権が見える位置まできました。
復路はオーダー次第になりますが、シード権を獲れる可能性が高いと思います。
12位 明治大学
区間順位
1区 1位 富田峻平(4)
2区 14位 小澤大輝(4)
3区 4位 森下翔太(1)
4区 11位 尾﨑健斗(2)
5区 15位 吉川響(1)
1区は当日変更のメンバーを見たら、富田峻平選手が区間賞を獲りそうだなと予想していました。
富田選手は終盤にスパートして区間賞獲得となりました。
1区は良かったんですが、2区の小澤大輝選手が13位まで順位を落としてしまいました。
内田隼太選手に付いていきたかったです。
厳しい状況になりましたが、3区の森下翔太選手が区間4位の好走で6人抜きました。
あとは5区を耐えればという展開でしたが、区間15位で順位を落としてしまいました。
児玉真輝選手を起用できなかったのが痛かったです。
13位 東海大学
区間順位
1区 19位 梶谷優斗(2)
2区 4位 石原翔太郎(3)
3区 6位 花岡寿哉(1)
4区 9位 越陽汰(2)
5区 17位 杉本将太(4)
1区で大きく出遅れましたが、2区の石原翔太郎選手が区間4位の好走で8人抜きました。
さらに、3区でルーキーの花岡寿哉選手が区間6位の好走。
かなりシード権が狙える状況になりました。
しかし、5区で大きく遅れて、厳しい状況になりました。
2~4区が良かったので、次回は吉田響選手が5区に入れば、往路で貯金を作れそうです。
14位 帝京大学
区間順位
1区 16位 小野隆一朗(3)
2区 17位 西脇翔太(3)
3区 17位 小林大晟(2)
4区 12位 柴戸遼太(1)
5区 8位 新井大貴(4)
3区まで区間下位が続きました。
5区の新井大貴選手が区間8位の好走で追い上げましたが、シードラインまで3分以上あります。
シード権獲得は難しくなりました。
15位 国士舘大学
区間順位
1区 13位 綱島辰弥(4)
2区 9位 ピーター・カマウ(2)
3区 20位 山本龍神(3)
4区 17位 清水悠雅(4)
5区 11位 山本雷我(3)
1区2区はまずまずでしたが、3区4区で順位を落としてしまいました。
5区の山本雷我選手は前回より区間順位を上げました。
次回は区間一桁順位に入れるでしょうか。
[ad#co-3]
16位 山梨学院大学
区間順位
1区 8位 木山達哉(4)
2区 5位 ボニフェス・ムルア(4)
3区 19位 村上大樹(2)
4区 10位 北村惇生(3)
5区 18位 新本駿(2)
1区2区は良かったと思います。
4区の北村惇生選手も良かったです。
次回は1区でしょうか。
17位 大東文化大学
区間順位
1区 15位 久保田徹(3)
2区 20位 ピーター・ワンジル(2)
3区 18位 入濵輝大(1)
4区 14位 大野陽人(4)
5区 12位 菊地駿介(3)
2区のピーター・ワンジル選手が後半で大きく遅れてしまいました。
区間配置は2区と4区を逆に予想していましたが、逆のほうが良かったんじゃないでしょうか。
ワンジル選手は後半の失速が多いですね。
18位 日本体育大学
区間順位
1区 9位 山崎丞(1)
2区 12位 藤本珠輝(4)
3区 10位 漆畑徳輝(3)
4区 20位 分須尊紀(2)
5区 19位 吉冨純也(3)
山崎丞選手がどこに入ってくるのか注目していましたが、1区は意外でした。
良い位置で藤本珠輝選手につなぐことができました。
藤本選手は予想よりも遅かったです。
4区と5区は前回と同じオーダーでしたが、2人とも前回より悪かったです。
次回は同じオーダーにしにくくなりましたが、どうするんでしょうか。
19位 専修大学
区間順位
1区 20位 千代島宗汰(2)
2区 16位 ダンカン・キサイサ(2)
3区 15位 成島航己(3)
4区 19位 新井友裕(1)
5区 16位 冨永裕憂(4)
往路の当日変更で1番驚いたのは専修大学でした。
木村暁仁選手と髙瀨桂選手が欠場だと大幅な戦力ダウンとなります。
1区で最下位からのスタートとなってしまい、2区以降も区間下位が続きました。
20位 立教大学
区間順位
1区 18位 林虎大朗(2)
2区 18位 國安広人(1)
3区 16位 関口絢太(3)
4区 16位 馬場賢人(1)
5区 20位 相澤拓摩(1)
55年ぶりの出場で、ゴールまでタスキをつなぐことができました。
往路は最下位でしたが、総合での最下位回避は十分にありえる位置です。
復路は繰り上げを回避できるかも注目です。
関東学生連合
参考記録
1区 3位相当 新田颯(4)育英大学
2区 20位相当 工藤大和(2)麗澤大学
3区 21位相当 内野李彗(3)関東学院大学
4区 19位相当 山田拓人(4)拓殖大学
5区 9位相当 橋本章央(3)芝浦工業大学
1区の新田颯選手がスローペースの中で勇気のある飛び出しをしました。
そのまま逃げ切るかと思いましたが、終盤で足をつってしまったようで失速しました。
育英大学のホームページに接続できなくなるくらい、アクセスが集中していたそうです。
関東学生連合はオープン参加で、成績がどうなろうと他校には関係ないので、新田選手を追う選手がいなかったのが気になりました。
総合で10位以内に入ったら、シードの枠を減らして、予選会通過枠を増やすというルールにして欲しいです。
[ad#co-3]