
2025年4月29日に第59回織田幹雄記念国際陸上競技大会が行われました。
この記事では長距離種目の結果と感想について書いています。
織田記念陸上2025結果と感想
女子5000m
B決勝
1位 15:35.85 ジェシンタ・ニョカビ(デンソー)
2位 15:58.21 藤村晶菜(ノーリツ)
3位 15:58.94 竹原さくら(ダイソー)
A決勝
1位 15:17.93 カマウ・タビタ・ジェリ(三井住友海上)
2位 15:18.89 アグネス・ムカリ(京セラ)
3位 15:19.23 廣中璃梨佳(JP日本郵政G)
4位 15:24.92 チェムタイ・デボラ(ユニバーサルエンターテインメント)
5位 15:25.09 水本佳菜(エディオン)
6位 15:25.85 道下美槻(積水化学)
7位 15:27.69 ローズ・ワングイ(ダイソー)
8位 15:28.02 兼友良夏(三井住友海上)
10位 15:34.82 菅田雅香(JP日本郵政G)
11位 15:38.52 吉田彩心(札幌創成高校)
12位 15:39.05 尾崎光(シスメックス)
13位 15:44.65 川口桃佳(ユニクロ)
14位 15:45.98 松谷里緒(デンソー)
15位 15:48.24 山﨑りさ(積水化学)
16位 15:48.96 穗岐山芽衣(シスメックス)
17位 15:51.53 伊澤菜々花(スターツ)
18位 15:52.75 飯島理子(ニトリ)
19位 15:53.01 小林朝(ノーリツ)
20位 15:54.17 上杉真穂(東京メトロ)
21位 15:55.26 北川星瑠(ユニバーサルエンターテインメント)
22位 15:59.08 楠莉奈(積水化学)
23位 16:09.67 清水里名(ノーリツ)
24位 16:16.75 松井晶(愛媛銀行)
25位 16:22.15 髙橋朱穂(ニトリ)
26位 16:24.19 古川璃音(ニトリ)
27位 16:50.59 加藤小雪(ダイソー)
28位 16:56.85 福永楓花(エディオン)
廣中璃梨佳選手が良い走りをしていたと思います。
中盤で前に出ることもあり、最後も上げることが出来ていました。
ラスト1kmは2分54秒でした。
水本佳菜選手も良かったです。
自己ベストで本人も満足のコメントをしていました。
高校生の吉田彩心選手も良いタイムが出ています。
男子5000m
B決勝
1位 13:51.20 本田桜二郎(鳥取城北高校)
2位 13:51.71 桑田大輔(中国電力)
3位 13:51.90 小泉樹(黒崎播磨)
4位 13:52.60 池田勘汰(中国電力)
5位 13:54.66 岩崎大洋(JFEスチール)
6位 13:57.54 土間董哉(世羅高校)
7位 13:58.38 臼井健太(マツダ)
8位 13:59.83 森宗渚(中国電力)
大牟田から鳥取城北に転校した本田桜二郎選手がトップでした。
良いスタートを切れましたね。
A決勝
1位 13:26.31 吉居駿恭(中央大学)
2位 13:28.22 ブライアン・キプトゥー(麗澤大学)
3位 13:28.75 遠藤日向(住友電工)
4位 13:29.19 石井優樹(NTT西日本)
5位 13:29.51 キプランガット・ダン(JFEスチール)
6位 13:30.88 伊藤大志(NTT西日本)
7位 13:31.17 デイビッド・シュンゲヤ・ネイヤイ(麗澤大学)
8位 13:31.38 ジェームス・カルリ(青森山田高校)
9位 13:32.43 中野翔太(Honda)
10位 13:32.53 山口竣平(早稲田大学)
11位 13:32.56 服部大暉(トヨタ紡織)
12位 13:33.47 米井翔也(JR東日本)
13位 13:33.96 鈴木塁人(GMOインターネットグループ)
14位 13:35.92 川瀬翔矢(NTN)
15位 13:37.12 溜池一太(中央大学)
16位 13:37.48 小袖英人(Honda)
17位 13:38.43 湊谷春紀(NTT西日本)
18位 13:38.71 古賀淳紫(安川電機)
19位 13:42.94 菊地駿弥(中国電力)
20位 13:43.75 松崎咲人(NTT西日本)
21位 13:47.69 腰塚遥人(JFEスチール)
22位 13:48.03 福谷颯太(黒崎播磨)
23位 13:54.04 岸本大紀(GMOインターネットグループ)
24位 13:56.02 相葉直紀(中電工)
25位 13:58.72 大塚祥平(九電工)
26位 14:07.78 西久保遼(九電工)
27位 14:14.02 久保出雄太(中国電力)
28位 14:19.47 木山達哉(マツダ)
昨年に続いて吉居駿恭選手のトップでした。
織田記念に強いですね。
昨年と同じでラストのスピードが素晴らしかったです。
遠藤日向選手や石井優樹選手もスピードがかなりあるんですが、吉居選手の方が圧倒的に速かったです。
男子3000mSC
1位 8:25.43 新家裕太郎(愛三工業)
2位 8:25.87 フィレモン・キプラガット(愛三工業)
3位 8:34.51 楠康成(阿見AC)
4位 8:35.84 小原響(GMOインターネットグループ)
5位 8:36.60 佐藤颯(富士山の銘水)
6位 8:39.37 砂田晟弥(SUBARU)
7位 8:41.55 谷口辰煕(NTN)
8位 8:42.91 湯田陽平兵(法政大学)
9位 8:46.57 西方大珠(愛三工業)
10位 8:47.02 中園慎太朗(埼玉医科大学G)
11位 8:55.62 大園倫太郎(戸上電機製作所)
12位 9:06.65 佐竹勇樹(トーエネック)
13位 9:10.43 吉田光汰(千葉陸協)
14位 9:12.18 浦田優斗(東京陸協)
新家裕太郎選手がトップでした。
最近は成績が良いですね。
昨年の結果
2024年4月29日に第58回織田幹雄記念国際陸上競技大会が行われました。 この記事では長距離種目の結果と感想について書いています。 織田記念陸上2024結果と感想 男子1500m 優勝 3:39.17 グ …