出雲駅伝2019結果速報(総合順位・タイム)!國學院大學が初優勝

2019年10月14日に第31回出雲全日本大学選抜駅伝競走が行われました。

この記事では出場チーム全ての総合順位とタイム、上位10チームと関東の大学の区間別順位と感想について書いています。

 

[ad#co-1]

出雲駅伝2019結果速報

優勝 2:09:58 國學院大學

2位 2:10:06 駒澤大学

3位 2:10:09 東洋大学

4位 2:10:18 東海大学

5位 2:10:51 青山学院大学

6位 2:13:11 立命館大学

7位 2:13:49 帝京大学 

8位 2:14:04 順天堂大学 

9位 2:14:18 拓殖大学

10位 2:14:20 法政大学

11位  2:14:36 中央学院大学

12位 2:16:17 北海道学連選抜

13位  2:16:31 アイビーリーグ選抜

14位 2:17:06 関西学院大学

15位 2:17:33 皇學館大学

16位 2:17:36 北信越学連選抜

17位 2:18:45 愛知工業大学

18位 2:19:02 広島経済大学

19位 2:19:54 京都産業大学

20位 2:20:34 第一工業大学

21位 2:20:37 東北学連選抜

 

総合タイムは全体的に前回より速く、優勝タイムは前回より2分速かったです。

 

区間賞

1区 ローレンス・グレ(北海道学連選抜)

2区 岸本大紀(青山学院大学)

3区 相澤晃(東洋大学)

4区 神林勇太(青山学院大学)

5区 小野寺悠(帝京大学)

6区 土方英和(國學院大學)

 

[ad#co-2]

上位10チームと関東の大学の区間別順位と感想

優勝 國學院大學

予想順位 3位

区間順位 5-3-3-5-5-1

1区の藤木宏太選手がまずまずのスタートを切って、2区で1年生の中西大翔選手が上手くつなぎました。

3区は浦野雄平選手が実力通りのすばらしい走り。

4区・5区は不安でしたが逆転可能内で耐えました。

6区の土方英和選手は日本人歴代最高タイムで逆転しました。

ベストオーダーが組めて失敗区間が1つも無かったのが良かったです。

2位 駒澤大学

予想順位 2位

区間順位 2-4-2-3-3-4

3区の田澤廉選手が良かったです。

途中で遅れるかなと思いましたが、最後まで付いていき追い抜いてトップで渡しました。

高校時代は駅伝では良い結果が少なかったのですが、駅伝に弱いイメージは無くなりました。

結果を見ると、1区とアンカーの配置がどうだったのかなぁと思います。

3位 東洋大学

予想順位 6位

区間順位 10-2-1-4-2-3

1区の西山和弥選手が遅れてしまいましたが、2区の大澤駿選手が上手く立て直しました。

3区の相澤晃選手は出雲駅伝では区間賞を獲れていませんでしたが、今回は見事な追い上げで区間賞でした。

宮下隼人選手と定方駿選手は予想以上の好走で、長い距離になるとさらに強くなりそうです。

4位 東海大学

予想順位 優勝

区間順位 4-6-6-2-4-2

2区の阪口竜平選手のところで失敗しました。

2区で遅れた差が最後まで響いてしまいました。

阪口選手は貯金を作ろうと後ろを離そうとしましたが、上手くいかず力を使いすぎてしまいました。

2区でリードを奪う作戦が裏目に出てしまいました。

3大駅伝初出場の市村朋樹選手は良かったと思います。

5位 青山学院大学

予想順位 4位

区間順位 7-1-4-1-6-5

2区の岸本大紀選手と4区の神林勇太選手が区間賞のすばらしい走りでした。

1区・5区・6区は調子が良くなさそうでしたが、他の選手はもっと悪かったんでしょうね。

6位 立命館大学

予想順位 10位

区間順位 6-12-8-6-8-6

過去最高順位でした。

安定感のある走りで堅実につなぎました。

全日本大学駅伝でも関東の大学といい勝負ができると思います。

7位 帝京大学

予想順位 5位

区間順位 9-9-10-9-1-13

5区の小野寺悠選手は良かったんですが、他の選手は良くなかったです。

10月6日の記録会では好タイム連発だったので意外でした。

8位 順天堂大学

予想順位 11位

区間順位 11-8-9-11-13-9

全員良くもなく悪くもなくといった結果でした。

4区の小島優作選手と5区の野村優作選手はトラックの成績が良かったので、もう少し良い結果が欲しかったです。

9位 拓殖大学

予想順位 9位

区間順位 3-20-5-8-9-10

1区の赤﨑暁選手で良いスタートを切りましたが、2区の髙橋達彦選手が大ブレーキになってしまいました。

3区のレメティキ選手はまずまずの駅伝デビューだったと思います。

10位 法政大学

予想順位 8位

区間順位 14-10-7-15-10-8

1区の鎌田航生選手が遅れてしまったのが痛かったです。

4区の人見昂誠選手も良くなかったです。

しかし、6区の1年生河田太一平選手が好走しています。

長い距離になるとさらに強くなりそうです。

11位 中央学院大学

予想順位 7位

区間順位 8-5-11-7-20-11

2区の小島慎也選手が1年生で10000m28分台の力を発揮しています。

5区の栗原啓吾選手は大ブレーキになってしまっています。

 

[ad#co-3]

【管理人】はりくぶ

View Comments

  • 優勝した國學院大は、ベストオーダーが組めて それぞれの選手が本来の走りが出来た事が大きかったと思います。

    アンカーの土方英和選手は、最後はいっぱいいっぱいだったと思いますが、スタートしてから常に先頭が見える位置をキープして走れたのが良かったと思います。
    フォームも上体のブレが少なく、長距離適性のある感じがしました。

    2位の駒澤大は、アンカーの中村大聖選手が中間点を過ぎた時は まだ余裕がありそうで後ろもあまり詰め切れていなかったので 逃げ切れると思いましたが…
    もし もっと後ろとの距離を十分に把握しながら走れていたら 逃げ切れていたかもしれません。

    3区に起用された田澤廉選手は、有力校のエースを相手に見事な走りでした。
    あれだけのスパート力があれば 箱根では1区が有力でしょうか?

    • 中村大聖選手は後ろとの距離は把握していたと思います。
      優勝へのプレッシャーがあったのかもしれません。

      今回の箱根駅伝1区は西山和弥選手を意識して六郷橋前に仕掛ける選手がいるかもしれません。
      そうなると、安定感のある上級生を使うのかなと思います。

  • 3位の東洋大は、やはり1区 西山和弥選手の遅れが痛かったですね。

    西山選手は、集団のペースが上がったラスト約2㎞の地点では 先頭付近にいて良い感じだったと思いますが…

    それ以降、中継所までの映像はずっとローレンス・グレ選手の映像だったので、遅れて中継所に入って来た時は驚きました。
    やはりあの場面は、グレ選手より集団がバラける映像が見たかったです。

    4位の東海大は、1区で西川雄一朗選手が流れを作ったので 本来なら2区で阪口竜平選手が トップに立って主導権を握りたかったですが…

    また5区の鬼塚翔太選手も、本来の走りが出来て追い上げられれば 最後はもっと縺れて優勝も見えたと思います。

    結局 黄金世代の主力2人が足を引っ張る形になったのが敗因だったと思います。

    5位の青学大は、調子が良い選手と悪い選手の差が大きくて、全体的に良い流れを作れなかったのが敗因だったと思います。

    • 1区の日本人集団の状況がよくわからなかったのは残念でした。
      どの大学がどこにいるのかわからないまま中継所でした(笑)

      • これは『陸上中継あるある』で…
        インターハイや国体のトラックなどでも、圧勝した留学生をゴールした後の表情もずっと撮り続けていて、一番見たい日本人選手の最後のデットヒートがほとんど映らなかったなんて事はよくあります。