この記事ではリオオリンピックの
男子50km競歩の
結果速報をまとめています。
[ad#co-1]
男子50km競歩結果速報
銅メダル:荒井広宙
14位:谷井孝行
27位:森岡紘一朗
| 順位 | 選手 | 記録 |
|---|---|---|
| 金 | マテイ・トート | 3:40:58 |
| 銀 | ジャレド・タレント | 3:41:16 |
| 銅 | 荒井広宙 | 3:41:24 |
| 4 | エバン・ダンフィー | 3:41:38 |
| 5 | 于偉 | 3:43:00 |
| 6 | ロバート・ヘファーナン | 3:43:55 |
| 7 | ホーバルト・ハウケネス | 3:46:33 |
| 8 | ヨアン・ディニ | 3:46:43 |
| 9 | カイオ・ボンフィム | 3:47:02 |
| 10 | クリス・エリクソン | 3:48:40 |
| 11 | 王振東 | 3:48:50 |
| 12 | クエンティン・リュー | 3:49:32 |
| 13 | オラシオ・ナバ | 3:50:53 |
| 14 | 谷井孝行 | 3:51:00 |
| 15 | アドリアン・ブロツキ | 3:51:31 |
| 16 | オマル・セペダ | 3:51:35 |
| 17 | Jorge Armando Ruiz | 3:51:42 |
| 18 | Serhiy Budza | 3:53:22 |
| 19 | Brendan Boyce | 3:53:59 |
| 20 | A Jesus Garcia | 3:54:29 |
| 21 | マルコ・デルーカ | 3:54:40 |
| 22 | ラファウ・アウグスティン | 3:55:01 |
| 23 | ヤルッコ・キンヌネン | 3:55:43 |
| 24 | ラファウ・フェダチンスキ | 3:55:51 |
| 25 | Jose Leyver Ojeda | 3:56:07 |
| 26 | Dusan Majdan | 3:58:25 |
| 27 | 森岡紘一朗 | 3:58:59 |
| 28 | Alexandros Papamichail | 3:59:21 |
| 29 | Jonathan Rieckmann | 4:01:52 |
| 30 | Ronal Quispe | 4:02:00 |
| 31 | Narcis Stefan Mihaila | 4:02:46 |
| 32 | Pedro Isidro | 4:03:42 |
| 33 | Tadas Suskevicius | 4:04:10 |
| 34 | ロランド・サキパイ | 4:07:29 |
| 35 | Sandeep Kumar | 4:07:55 |
| 36 | Miguel Carvalho | 4:08:16 |
| 37 | Arnis Rumbenieks | 4:08:28 |
| 38 | Marc Mundell | 4:11:03 |
| 39 | Ivan Banzeruk | 4:11:51 |
| 40 | Brendon Reading | 4:13:02 |
| 41 | Mario Alfonso Bran | 4:15:14 |
| 42 | Vladimir Savanovic | 4:15:53 |
| 43 | John Nunn | 4:16:12 |
| 44 | Bence Venyercsan | 4:19:15 |
| 45 | Claudio Villanueva | 4:19:33 |
| 46 | ネナド・フィリポビッチ | 4:25:41 |
| 47 | 韓玉成 | 4:32:35 |
| 48 | Pavel Chihuan | 4:32:37 |
| 49 | プレドラグ・フィリポビッチ | 4:39:48 |
| 金賢燮 | 途中棄権 | |
| Ivan Trotski | 途中棄権 | |
| イーゴリ・グラバン | 途中棄権 | |
| ミゲルアンヘル・ロペス | 途中棄権 | |
| Carl Dohmann | 途中棄権 | |
| ハーゲン・ポール | 途中棄権 | |
| マテオ・ジュッポーニ | 途中棄権 | |
| Mathieu Bilodeau | 途中棄権 | |
| Artur Mastianica | 途中棄権 | |
| Jose Leonardo Montana | 途中棄権 | |
| Alex Wright | 途中棄権 | |
| Jose Ignacio Diaz | 途中棄権 | |
| Marius Cocioran | 途中棄権 | |
| Sandor Racz | 途中棄権 | |
| Luis Henry Campos | 途中棄権 | |
| Mario Jose dos Santos Jr | 途中棄権 | |
| Veli-Matti Partanen | 途中棄権 | |
| Yerenman Salazar | 途中棄権 | |
| Joao Vieira | 途中棄権 | |
| Edward Araya | 失格 | |
| Teodorico Caporaso | 失格 | |
| アンドレス・チョチョ | 失格 | |
| Lukas Gdula | 失格 | |
| Dominic King | 失格 | |
| Luis Lopez | 失格 | |
| アレクシ・オヤラ | 失格 | |
| 朴七成 | 失格 | |
| Jaime Quiyuch | 失格 | |
| James Rendon | 失格 | |
| Miklos Srp | 失格 | |
| Martin Tistan | 失格 |
[ad#co-2]
荒井広宙選手の失格についての詳細と感想
荒井広宙選手は3位でゴールしましたが、
カナダからダンフィー選手への
妨害行為があったのではないか
という抗議がありました。
抗議の結果、
荒井選手が失格になりました。
その後、日本陸連が再抗議をしました。
再抗議の結果、
失格が取り消されて
荒井選手の銅メダルが確定しました。
ダンフィー選手は判定に納得しています。
レース終了後、
ダンフィー選手から謝ってきてハグした
と荒井選手がコメントしています。
あの程度の接触で失格にしていたら、
失格選手がいっぱい出てきます。
最初の抗議で審判が
間違った判断をした理由は
ダンフィー選手が脱水症状みたいな感じで
フラフラになっていたからだと思います。
フラフラになっていたから
軽い接触でもフォームが
大きく崩れてしまった。
その様子を見た審判が
勘違いをしてしまったのでしょう。
しかし、じっくりと検証したら
失格になるような接触ではなかった。
こういう感じだと思います。
[ad#co-3]



