全日本実業団ハーフマラソン2025結果

2025年2月9日に第53回全日本実業団ハーフマラソン大会が山口で行われました。

この記事では上位選手の結果をまとめています。

全日本実業団山口ハーフマラソン2025結果

男子

優勝 1:00:22 市山翼(サンベルクス)※日本歴代8位

2位 1:00:27 伊藤達彦(Honda)

3位 1:00:29 西澤侑真(トヨタ紡織)

4位 1:00:39 シャドラック・キプチルチル(中電工)

5位 1:00:40 藤本珠輝(ロジスティード)

6位 1:00:43 田中秀幸(トヨタ自動車)

7位 1:00:43 大城義己(トヨタ自動車九州)

8位 1:00:43 細谷恭平(黒崎播磨)

9位 1:00:45 吉川洋次(ヤクルト)

10位 1:00:47 漆畑瑠人(安川電機)

11位 1:00:48 ンガンガ・ワウエル(中国電力)

12位 1:00:49 久保田徹(Honda)

13位 1:00:58 野村優作(トヨタ自動車)

14位 1:00:59 守屋和希(三菱重工)

15位 1:01:01 菊地駿介(NTN)

16位 1:01:05 内田隼太(トヨタ自動車)

17位 1:01:06 山内健登(九電工)

18位 1:01:08 西村翔太(愛知製鋼)

19位 1:01:12 松並昂勢(黒崎播磨)

20位 1:01:14 川瀬翔矢(Honda)

21位 1:01:15 小澤大輝(富士通)

22位 1:01:15 古賀淳紫(安川電機)

23位 1:01:16 綱島辰弥(YKK)

24位 1:01:16 村松敬哲(ロジスティード)

25位 1:01:18 住田優範(愛知製鋼)

26位 1:01:29 住田優範(ヤクルト)

27位 1:01:29 丸山竜也(トヨタ自動車)

28位 1:01:32 嶋津雄大(GMOインターネットグループ)

29位 1:01:34 天野誠也(九電工)

30位 1:01:34 木榑杏祐(埼玉医科大学G)

31位 1:01:36 伊豫田達弥(富士通)

32位 1:01:36 伊東大暉(西鉄)

33位 1:01:38 杉山魁声(Kao)

34位 1:01:39 牧瀬圭斗(トヨタ自動車九州)

35位 1:01:39 松崎咲人(NTT西日本)

36位 1:01:44 小野寺悠(トヨタ紡織)

37位 1:01:44 白鳥哲汰(トヨタ紡織)

38位 1:01:45 右田綺羅(トヨタ自動車九州)

39位 1:01:49 巻田理空(Kao)

40位 1:01:54 宮木快盛(大塚製薬)

41位 1:01:57 漆畑徳輝(トーエネック)

42位 1:01:57 延藤潤(マツダ)

43位 1:01:58 下尾悠真(NTN)

44位 1:02:03 椎野修羅(富士通)

45位 1:02:04 中西玄気(愛三工業)

46位 1:02:04 鈴木創士(安川電機)

47位 1:02:04 前田将太(ロジスティード)

48位 1:02:06 服部弾馬(NTT西日本)

49位 1:02:06 中山凜斗(西鉄)

50位 1:02:06 山本唯翔(SUBARU)

 

気温がかなり低かったんですが、全体的にタイムは出てますね。

意外とコンディションが悪くなかったのかなと思います。

 

優勝は市山翼選手でした。

日本歴代8位の好タイムです。

大会記録まであと3秒でした。

15km以降が強かったです。

市山選手は東京マラソンにエントリーしています。

 

6位の田中秀幸選手と22位の古賀淳紫選手も東京マラソンにエントリーしています。

 

2位の伊藤達彦選手はラストが速かったです。

来年挑戦する予定のマラソンも期待できそうです。

その前にトラックで好タイムを出してほしいです。

 

3位の西澤侑真選手は積極的な内容で強さを感じました。

前回も7位に入っていて、ハーフマラソンの強さを見せています。

 

8位の細谷恭平選手は大阪マラソンにエントリーしています。

JMCシリーズの優勝を狙える位置にいるので、今回の走りを見ると期待できそうです。

女子

優勝 1:09:45 吉薗栞(天満屋)

2位 1:09:50 川村楓(岩谷産業)

3位 1:10:20 兼友良夏(三井住友海上)

4位 1:10:23 光恒悠里(十八親和銀行)

5位 1:10:27 西山未奈美(三井住友海上)

6位 1:10:49 尾崎光(シスメックス)

7位 1:11:14 清水里名(ノーリツ)

8位 1:11:14 飯島理子(埼玉医科大学G)

9位 1:11:14 逸木和香菜(九電工)

10位 1:11:18 座間栞(しまむら)

11位 1:11:18 坂口愛和(ベアーズ)

12位 1:11:22 鈴木杏奈(しまむら)

13位 1:11:25 堀尾和帆(ルートインホテルズ)

14位 1:11:27 小笠原朱里(東京メトロ)

15位 1:11:28 増渕祐香(第一生命グループ)

16位 1:11:46 森田歩実(東京メトロ)

17位 1:12:04 北川星瑠(ユニバーサルエンターテインメント)

18位 1:12:08 村上愛華(東京メトロ)

19位 1:12:17 根塚みのり(三井住友海上)

20位 1:12:21 田﨑優理(シスメックス)

21位 1:12:23 藤田正由加(ルートインホテルズ)

22位 1:12:27 花野桃子(日立)

23位 1:12:33 瀬川帆夏(シスメックス)

24位 1:12:40 酒井心希(シスメックス)

25位 1:12:54 棚池穂乃香(大塚製薬)

26位 1:13:15 前田梨乃(岩谷産業)

27位 1:13:37 藤村晶菜(ノーリツ)

28位 1:13:42 荒井優奈(積水化学)

29位 1:13:42 出水田眞紀(第一生命グループ)

30位 1:13:44 平野文珠(ノーリツ)

 

女子は吉薗栞選手が優勝しました。

状態は良くなかったようですが、20kmから強かったです。

川村楓選手に競り勝ちました。

今のところはマラソン挑戦の予定はないようですが、マラソンでも結果を出しそうだなと思っています。

 

川村楓選手は丸亀ハーフに続いて、2週連続のハーフマラソンです。

序盤からずっと先頭を走っていて、良い内容だったと思います。

この後は名古屋ウィメンズマラソンに出場予定です。

最近はずっと好走しているので、マラソンも楽しみです。

 

兼友良夏選手は初ハーフマラソンでしたが、好タイムが出ています。

同じ三井住友海上の西山未奈美選手も初ハーフマラソンでした。

ペースが大きく落ちることなく、良い走りでした。

三井住友海上は前回は樺沢和佳奈選手が優勝していて、ハーフマラソンに強いですね。

 

尾崎光選手も初ハーフマラソンでした。

まだ高卒3年目ですからね。

今後、優勝する選手になっていくかもしれません。

 

前回の結果