2025東京世界陸上男子10000m結果と感想

2025年9月14日に東京世界陸上の男子10000mが行われました。

日本人選手は葛西潤 ・鈴木芽吹の2選手が出場していました。

この記事では結果と感想について書いています。

2025東京世界陸上男子10000m結果

金メダル 28:55.77 ジミー・グレシエ(フランス)

銀メダル 28:55.83 ヨミフ・ケジェルチャ(エチオピア)

銅メダル 28:56.02 アンドレアス・アルムグレン(スウェーデン)

4位 28:56.48 イシュマエル・ロキット・キプクルイ(ケニア)

5位 28:56.62 ニコ・ヤング(アメリカ)

6位 28:57.21 セレモン・バレガ(エチオピア)

7位 28:57.83 エドウィン・クルガト(ケニア)

8位 28:57.85 グラント・フィッシャー(アメリカ)

9位 28:59.07 ティエリー・ヌディクムウェナヨ(スペイン)

10位 28:59.47 アドリアン・ウィルドチャット(南アフリカ)

11位 29:01.27 グラハム・ブランクス(アメリカ)

12位 29:02.02 ベリフ・アレガウィ(エチオピア)

13位 29:03.22 ダン・キベット(ウガンダ)

14位 29:11.65 ドミニク・ロキニョモ・ロバル(スイス)

15位 29:12.81 エギデ・ヌタカルチマナ(ブルンジ)

16位 29:13.33 グルビア・シン(インド)

17位 29:19.91 アウェット・ヌフタレム・キブラブ(ノルウェー)

18位 29:26.66 オスカー・チェリモ(ウガンダ)

19位 29:30.37 エフレム・ギデイ(アイルランド)

20位 29:33.60 鈴木芽吹(トヨタ自動車)

21位 29:38.86 セレスティン・ヌディクマナ(ブルンジ)

22位 29:41.84 葛西潤(旭化成)

23位 29:51.41 ダヴォール・アーロン・ビーネンフェルド(ドイツ)

 

途中棄権

モハメド・アハメド(カナダ)

ベンソン・キプランガット(ケニア)

東京世界陸上男子10000m感想

男子は超スローペースでした。

3000mくらいまでは女子の方が速かったです。

中盤は日本人選手2人が前に出て、ラストスパート勝負になりました。

 

優勝したのはジミー・グレシエ選手でした。

26分台のタイムを持っている実力者ですが、スローペースが味方したと思います。

速いペースだったらエチオピア・ケニアの選手かグラント・フィッシャー選手が有利だったと思います。

 

銀メダルは0秒06差でヨミフ・ケジェルチャ選手でした。

銅メダルも僅差でスウェーデンのアンドレアス・アルムグレン選手が獲得しました。

ヨーロッパの選手が2人メダル獲得となりました。

 

日本人は葛西潤選手と鈴木芽吹選手が出場していましたが、2人とも満足のいく結果ではなかったと思います。

まずは26分台を出せるようにならないと厳しいと思います。

今回は12位までに入った選手は全て自己ベストが26分台でした。

スローペースでもタイムを持っている選手が強かったです。

 

ブダペスト世界陸上の結果

パリオリンピックの結果