2016年1月2日、3日に行われる
第92回箱根駅伝の
東海大学区間エントリー
予想をしていきます。
※注意事項
区間エントリー予想に
自信度を5段階で表示しています。
5が最高で1が最低です。
ケガなどの情報があれば
随時更新していきます。
以上をご確認の上、
先にお進みください。
スポンサーリンク
東海大学区間エントリー予想
往路
区間 | 氏名 | 学年 | 自信度 |
1区 | 白吉 凌 | 4年 | 4 |
2区 | 川端 千都 | 2年 | 5 |
3区 | 石橋 安孝 | 3年 | 3 |
4区 | 湊谷 春紀 | 1年 | 2 |
5区 | 宮上 翔太 | 3年 | 5 |
復路
区間 | 氏名 | 学年 | 自信度 |
6区 | 國行 麗生 | 2年 | 1 |
7区 | 廣田 雄希 | 3年 | 3 |
8区 | 春日 千速 | 2年 | 4 |
9区 | 髙木 登志夫 | 4年 | 3 |
10区 | 林 竜之介 | 3年 | 2 |
区間エントリー予想の理由
1区は前回と同じで
白吉選手だと予想します。
しかし、出雲・全日本と走っていないので
どこまで調子を戻せるかがポイントです。
2区は前回区間7位と好走した
川端選手で間違いないです。
3区石橋、7区廣田は
前回と逆の区間を予想しました。
前回の成績があまり良くないので
別の区間を走らせると思います。
4区は全日本で好走した
湊谷選手だと予想します。
6区を走らせるのもおもしろいと思います。
5区は前回区間5位の
宮上選手で間違いないでしょう。
6区は全然わからないです。
余った國行選手を入れてみました。
8区は前回区間5位の
春日選手だと思います。
9区は前回区間12位なんですが、
走力を考えると高木選手になります。
10区予想は林選手です。
出雲・全日本と区間上位で走っているので
安心してアンカーを任せられます。
スポンサーリンク
東海大学の展開予想
往路
1区でトップと30秒差
2区終了時点で8位
3区、4区をつないで6~7位
5区で6位まで上がってフィニッシュ
復路
6区は6位でつなぐ
7区で5位の山梨学院大学を逆転
山梨学院大学と5位争いしながら
そのまま5位でフィニッシュ
まとめ
総合力では山梨学院大学と
差はないと思いますが、
往路で先着していれば、
勝てると思います。
往路で負けても、
復路では少し力が上だと思うので
5位に入れると予想します。
東海大学の見所は
1区、2区でどれだけ差を離されずに
粘れるかです。
全日本で好走した湊谷選手が
どの区間を走り
どれくらいのタイムで
走れるかにも注目です。
5区に実績のある
宮上選手がいるのが大きいです。
シード権は安全圏だと思います。
スポンサーリンク
箱根駅伝予想記事はこちらから