2016年9月23日に開催された
全日本実業団対抗陸上競技選手権大会
女子10000mの結果速報と
感想について書いています。
[ad#co-1]
女子10000m結果速報
1組
| 選手名 | 所属 | 記録 | |
| 1 | 林田 みさき | 豊田自動織機 | 32:44.64 |
| 2 | 橋本 奈海 | デンソー | 32:52.23 |
| 3 | 池満 綾乃 | 鹿児島銀行 | 32:53.91 |
| 4 | 野田 沙織 | 三井住友海上 | 32:55.67 |
| 5 | 古瀬 麻美 | 京セラ | 32:57.87 |
| 6 | 堀江 美里 | ノーリツ | 33:03.18 |
| 7 | 芦 麻生 | 九電工 | 33:09.86 |
| 8 | 宮内 宏子 | ホクレン | 33:29.71 |
| 9 | 前川 晴菜 | 十八銀行 | 33:32.49 |
| 10 | 下門 美春 | しまむら | 33:34.66 |
| 11 | 宮内 洋子 | ホクレン | 33:47.46 |
| 12 | 竹本 由佳 | キヤノン | 33:50.08 |
| 13 | 大貫 真実 | シスメックス | 33:52.16 |
| 14 | 高山 琴海 | シスメックス | 34:13.89 |
| 15 | 渡久地 利佳 | ルートイン | 34:38.45 |
| 16 | 鈴木 千晴 | 日立 | 34:39.02 |
| 17 | 中村 瑠花 | 小島プレス | 35:25.72 |
| 18 | 三井 綾子 | ユニクロ | 36:14.16 |
| 永岡 真衣 | シスメックス | 欠場 | |
| 吉田 菜摘 | ルートイン | 欠場 | |
| 池田 絵里香 | 肥後銀行 | 欠場 | |
| 成岡 千夏 | ユタカ技研 | 欠場 | |
| 中村 仁美 | パナソニック | 欠場 | |
| 横石 悠貴 | 九電工 | 欠場 | |
| 加藤 麻美 | パナソニック | 欠場 | |
| 井上 彩花 | 大塚製薬 | 欠場 | |
| 土井 友里永 | 富士通 | 欠場 | |
| 田口 理沙 | ルートイン | 欠場 | |
| 加塩 日奈子 | 宮崎銀行 | 欠場 |
感想
トップだった林田みさき選手は自己ベストです。
2組のメンバーとでも
勝負できるようになってきましたね。
[ad#co-2]
2組
| 選手名 | 所属 | 記録 | |
| 1 | 松田 瑞生 | ダイハツ | 31:59.12 |
| 2 | 加藤 岬 | 九電工 | 31:59.72 |
| 3 | フェリスタ ワンジュグ | ユニバーサル | 32:21.90 |
| 4 | 石井 寿美 | ヤマダ電機 | 32:27.08 |
| 5 | 川上 わかば | TOTO | 32:28.78 |
| 6 | グレース ブティエ キマンズィ | スターツ | 32:31.92 |
| 7 | 横江 里沙 | 豊田自動織機 | 32:38.11 |
| 8 | 阿部 有香里 | しまむら | 32:38.11 |
| 9 | 石澤 ゆかり | エディオン | 32:51.20 |
| 10 | 竹地 志帆 | ヤマダ電機 | 32:51.96 |
| 11 | 早川 英里 | TOTO | 32:52.13 |
| 12 | 小原 怜 | 天満屋 | 33:02.04 |
| 13 | 井上 藍 | ノーリツ | 33:15.06 |
| 14 | 前田 穂南 | 天満屋 | 33:37.32 |
| 15 | 西原 加純 | ヤマダ電機 | 33:42.00 |
| 16 | 宇都宮 亜依 | 宮崎銀行 | 33:51.72 |
| 17 | 水口 侑子 | デンソー | 33:55.53 |
| 18 | 津崎 紀久代 | ノーリツ | 33:56.02 |
| 19 | 林田 玲奈 | ユニクロ | 34:35.17 |
| 20 | 奥野 有紀子 | 資生堂 | 34:43.89 |
| 光延 友希 | デンソー | 途中棄権 | |
| 萩原 歩美 | ユニクロ | 欠場 | |
| 桑原 彩 | 積水化学 | 欠場 | |
| 宮田 佳菜代 | ユタカ技研 | 欠場 | |
| 後藤 奈津子 | ユニバーサル | 欠場 | |
| 高島 由香 | 資生堂 | 欠場 | |
| 中村 萌乃 | ユニバーサル | 欠場 | |
| 籔下 明音 | 豊田自動織機 | 欠場 | |
| 清水 美穂 | ホクレン | 欠場 |
感想
松田瑞生選手と加藤岬選手は
31分台で自己ベストです。
松田選手は日本選手権で
自己ベストで4位になってるので
確実に成長を続けています。
若い選手なので、
まだまだ記録更新が期待できます。
注目していた石井寿美選手は
安定してまずまずの結果でした。
31分台の自己ベストを持っている
小原怜選手と西原加純選手は
今回は残念な結果でしたね。
小原選手は次のマラソンでの走りが楽しみです。
[ad#co-3]






九電工の加藤さんは5千も15分23で力があります。人柄もよく好感が持てます。西原さんは走り方が固いです。ハードルを跳んで肩の力を抜くのです。それしかありません。竹地志保さんはもつと記録が出てもおかしくないです。肩が柔らかいですから。ホクレンの清水美穂さんも出てこず残念です。