箱根駅伝2018結果速報(総合順位・タイム・区間賞・復路記録)と感想

2018年1月3日に第94回東京箱根間往復大学駅伝競走の復路が行われました。

 

この記事では箱根駅伝2018の結果速報(総合順位・タイム・区間賞・復路記録)と感想について書いています。

 

箱根駅伝2018結果速報

総合順位・タイム

優勝 10:57:39 青山学院大学

2位 11:02:32 東洋大学

3位 11:09:09 早稲田大学

4位 11:09:28 日本体育大学

5位 11:10:09 東海大学

6位 11:10:20 法政大学

7位 11:12:12 城西大学

8位 11:12:32 拓殖大学

9位 11:13:26 帝京大学

10位 11:14:25 中央学院大学

ここまでシード権


11位 11:14:39 順天堂大学

12位 11:15:13 駒澤大学

13位 11:17:08 神奈川大学

14位 11:18:06 國學院大學

15位 11:19:26 中央大学

16位 11:22:58 大東文化大学

17位 11:22:59 東京国際大学

18位 11:23:24 山梨学院大学

19位 11:26:42 国士舘大学

20位 11:32:42 上武大学

OP 11:40:02 関東学生連合

区間賞

6区 小野田勇次(青山学院大学)

7区 林奎介(青山学院大学)

8区 下田裕太(青山学院大学)

9区 清水歓太(早稲田大学)

10区 小笹椋(東洋大学)

復路記録

優勝 5:28:34 青山学院大学

2位 5:34:03東洋大学

3位 5:35:41 日本体育大学

4位 5:36:00 東海大学

5位 5:37:14 法政大学

6位 5:38:39 帝京大学

7位 5:38:44 早稲田大学

8位 5:38:53 城西大学

9位 5:39:04 神奈川大学

10位 5:39:12 駒澤大学

11位 5:39:27 拓殖大学

12位 5:39:42 中央学院大学

13位 5:40:45 順天堂大学

14位 5:41:08 國學院大學

15位 5:41:14 東京国際大学

16位 5:43:20 大東文化大学

17位 5:45:04 国士舘大学

18位 5:45:08 中央大学

19位 5:45:17 山梨学院大学

20位 5:50:20 上武大学

OP 5:50:42 関東学生連合

 

 

大学別感想

往路はこちら

箱根駅伝2018往路結果速報(順位・タイム・区間賞)と感想

青山学院大学

総合予想順位 優勝

総合結果順位 優勝

復路区間順位 1-1-1-9-2

 

今回は楽に優勝できないという前評判でしたが、終わってみれば圧勝でした。

悪くても最低限の走りをするし、予想以上の走りをする人が必ず出てきます。

7区の区間順位一覧で、区間2位との差が2分34秒もあるのを見て、スゴすぎて笑ってしまいました。

 

田村和希選手と下田裕太選手が抜けますが、次回までは優勝できそうです。

東洋大学

総合予想順位 6位

総合結果順位 2位

復路区間順位 5-3-7-3-1

 

復路も思ったより速かったです。

10年連続3位以内はすばらしいです。

 

これは次回が楽しみです。

特に山の2区間で結果を出せたのが大きいです。

次回は青山学院・東洋・東海の3強対決と言われてそうです。

早稲田大学

総合予想順位 9位

総合結果順位 3位

復路区間順位 11-12-14-1-8

 

7区で永山博基選手が良くなかったのを見て、往路から大きく順位を落とすかもしれないと思いましたが、9区の清水歓太選手が区間賞のすばらしい走りをしました。

 

前回に続いての3位ですが、3位以内に入れそうと言われていた前回と違って、今回はシード権も危ないと言われていました。

来年度は中谷雄飛選手が入部してくるので、5区を走れる選手がいれば、3年連続3位以内が狙えます。

日本体育大学

総合予想順位 11位

総合結果順位 4位

復路区間順位 15-2-3-6-3

 

7区以降が速かったです。

総合3位以内を狙って前半から積極的な走りをしていました。

 

4年生が多かったので、次回はどうなるか分かりません。

東海大学

総合予想順位 2位

総合結果順位 5位

復路区間順位 2-10-2-5-16

 

今回出場した4年生3人は全員区間二桁順位となってしまいました。

しかし、6区の中島怜利選手が東海大学記録を更新して、次回は区間新記録も狙えそうです。

 

次回は2年連続で失敗している5区を走れる選手がいれば、優勝争いができると思います。

2年後が1番総合優勝の可能性が高いと思います。

法政大学

総合予想順位 10位

総合結果順位 6位

復路区間順位 3-11-8-4-12

 

6区の佐藤敏也選手が2年連続で区間3位に入り、残りの選手の成績も良かったです。

 

今回はシード落ちの予想が多かったですが、次回は間違いなくシード予想をする人が多いでしょう。

城西大学

総合予想順位 16位

総合結果順位 7位

復路区間順位 17-4-4-15-9

 

前回は予選敗退、今回の予選は8位からのシード獲得となりました。

シード予想をしている人は少なく、前評判を見事に覆しました。

 

城西大学は箱根駅伝で2年連続でシード権を獲得したことがないので、次回は初の連続シードに挑戦です。

拓殖大学

総合予想順位 15位

総合結果順位 8位

復路区間順位 7-9-18-7-10

 

弱いと思っていた復路も速かったです。

予選通過校の中では帝京大学の次に前評判が高かったです。

 

次回は卒業する西智也選手の代わりに往路を走れる選手が出てくれば、連続シードが見えてきます。

帝京大学

総合予想順位 7位

総合結果順位 9位

復路区間順位 4-8-11-10-15

 

往路から順位を上げましたが、思ったより上がってこなかったです。

4年生は7区の佐藤諒太選手だけなので、連続シードの可能性が高いと思います。

中央学院大学

総合予想順位 5位

総合結果順位 10位

復路区間順位 6-6-10-13-17

 

9区・10区が悪く、ギリギリでのシード権獲得となりました。

次回は大森澪選手・細谷恭平選手・新井翔理選手といった主力が抜けるので、シード権を落とすかもしれません。

 

順天堂大学

総合予想順位 4位

総合結果順位 11位

復路区間順位 10-18-5-11-11

 

14秒差でシード権を獲れませんでした。

7区の清水颯大選手はトラックでは記録を更新していたんですが、箱根では結果を残せませんでした。

 

次回は栃木渡選手が抜けますが、山を走る2人が残るので、シード復帰できる可能性は高いと思います。

駒澤大学

総合予想順位 8位

総合結果順位 12位

復路区間順位 14-14-13-2-4

 

7区の工藤有生選手はフォームが崩れまくっていましたが、何とか完走できました。

あのフォームでも区間14位で走れるんですね。

 

山の2区間を走れる選手が出てこないと、次回もシード権が危ないと思います。

神奈川大学

総合予想順位 3位

総合結果順位 13位

復路区間順位 9-13-6-8-7

 

復路はまずまずの結果だったと思います。

4年生が抜けると戦力が大幅にダウンするので、次回のシード権は難しそうです。

國學院大學

総合予想順位 17位

総合結果順位 14位

復路区間順位 19-5-16-14-5

 

復路も凸凹な区間順位になりました。

悪かった5人の内、4人は4年生なので、山の2区間を区間10位くらいで走れたら、次回は過去最高の10位を更新できるかもしれません。

中央大学

総合予想順位 12位

総合結果順位 15位

復路区間順位 18-15-12-18-18

 

予選は良かったんですが、本選は全体的に良くなかったです。

畝拓夢選手が5区でまずまずの結果を残せたし、若いチームなので、次回はシード権が狙えます。

大東文化大学

総合予想順位 14位

総合結果順位 16位

復路区間順位 16-16-9-12-19

 

8区で唯一の区間一桁順位に入りましたが、全体的に実力を出しきれない結果となってしまいました。

予選はいいんですが、本選は苦しい結果が続いています。

東京国際大学

総合予想順位 18位

総合結果順位 17位

復路区間順位 8-7-17-20-6

 

区間一桁順位だった3人は全員残るので、残りの選手がどれだけ成長できるかですね。

山梨学院大学

総合予想順位 13位

総合結果順位 18位

復路区間順位 13-17-19-17-14

 

市谷龍太郎選手と河村知樹選手は走りませんでした。

次回は予選会通過も危ないと思います。

国士舘大学

総合予想順位 20位

総合結果順位 19位

復路区間順位 12-18-14-16-20

 

復路も山が1番区間順位が良かったです。

上武大学

総合予想順位 19位

総合結果順位 20位

復路区間順位 20-20-20-19-12

 

また予選だけ良い結果となりました。

坂本佳太選手が抜けるので、さらに厳しくなりそうです。

 

【管理人】はりくぶ

View Comments

  • 青学大は、想定通り6区で逆転しての優勝でしたが…ほとんどの区間で好走していて全く穴が有りませんでした。
    下田裕太選手の足のマメが心配されましたが、ギリギリ間に合ったみたいです。

    東洋大は1、2年生主体で評価は低かったですが見事な2位でした。これで10年連続3位以内と言うことですが…
    東洋大の選手は、子供の頃 柏原竜二さんの走りを見て…などと 箱根に憧れて入学して来る選手が多い気がするので、もしかしたら その様な強い想いが目に見えない力になっているのかもしれません。

    東海大は、10区・川端千都選手がラスト10km地点で映った時は、3位は確定したと思いましたが…
    今回の東海大は、指摘されていた通り長い距離への不安がそのまま結果に出てしまいましたが…これに関しては両角監督の指導方針がスピード重視で 箱根ありきの練習はしないなどと色々と言われていますが、事実ならしょうがないのかな?と思います。
    ただ 勝負なので…また来年戦力を整えてのチャレンジに期待したいです。

    • 東海大学のスピード重視は変えないみたいなので、来年も箱根の優勝は難しそうです。

    • ただ 今回8区で、チームで1、2を争うスピード選手で距離不安が大きかった館澤亨次選手が好走したのを見ると…単にスピード重視を否定するのもどうなのか?と感じる部分もあります。

  • 東洋大は『その1秒を削り出せ』が示す通り、酒井監督の箱根に対する強い情熱と勝つ為のノウハウがあって…それらが、選手の強い想いと上手くマッチングしていると思います。

    早稲田大は来年、中谷雄飛選手が加入するとの事ですが…順当なら往路での起用が有力だと思いますが、今回 1区で出遅れているので 是非1区での起用に期待したいです。

    • 中谷雄飛選手は1区になりそうです。
      早稲田は1区候補が他にいないです。
      中谷選手が1区になれば楽しめます。
      来年も良い選手が揃いそうです。

    • 仮に中谷雄飛選手が来年1区を走るとしたら、同じ早稲田の1年生で1区を走った大迫傑選手と比較してしまいますが…

      その時の大迫選手はスタートから集団の先頭でレースを支配して、早い段階でペースを上げて集団を引き離し、結局 独走での区間賞となりましたが…

      今の中谷選手は去年の都大路を見ても、未だ自分の実力に自信を持てない部分が有るのかな?と思いますが…当時の大迫選手と同レベルの実力は有ると思うので、自信を持って大胆なレースをして欲しいです。

    • 中谷選手の実力なら、2区を走っても面白そうですが…1年生で2区を好走したのは東海大時代の村澤明伸選手くらいで、過去にはほとんどいません。

      ただ 高校3年時の今頃の中谷選手と村澤選手では、タイム的にも中谷選手の方が上だと思うので好走出来る可能性は高いと思いますが…

      • 2区は1年生が走るのも珍しいですからね。
        今回は1人も走りませんでした。
        村澤明伸選手の他には塩尻和也選手が区間5位で走っています。

  • 来年の展望としては…

    今回 V4の青学大、2位の東洋大 共に今回走ったメンバーのほとんどが残るので、現時点ではこの2校の争いになる可能性が高いと思いますが…

    青学大は、下田裕太&田村和希選手のWエースが抜けるとは言え…2区、5区、6区と主要区間での実績者が残る点で、東洋大に対してアドバンテージが有ると思います。

    東海大は、關颯人&鬼塚翔太選手などの『黄金世代』が3年生になって戦力UPが見込めるとは言え、やはり現時点では長い距離への不安が払拭出来てないので評価は出来ません。

  • 信州人の人もはりくぶさんに劣らず詳しいです。増田さんも顔負けです。関東学連選抜さえないです。もう少しいくと思いました。東大の子が出てるはずですが。山梨学院だめでした。来期は予選落ちですか。ここから実業団の大阪府警によく就職するんですが。それも大塚製薬に負けて予選落ちでした。お巡りさんでは東京警視庁。仕事は忙しいだろうけどやはり暇を見つけて練習してほしいです。この人たちが失業するくらい暇だといい世の中になるんでしょうが。

    • 関東学生連合の東京大学の近藤秀一選手はインフルエンザで走れませんでした。
      学生連合は好走した選手もいましたが、悪かった選手が多かったです。

      来年は記念大会で枠が少し増えるので、山梨学院大学は通過できそうですが、ギリギリかもしれません。

      • せつかくの晴れ舞台残念でした。東大の近藤君。ところでこれも関係ないけどワコールの樋口さんがついに退社しました。クィーンズがラストになりました。

  • 残念な結果になった駒澤大のエース・工藤有生選手の起用について大八木監督は…
    「昔だったら絶対に交代していたが『情』が入ってしまった」などとコメントしていましたが…最近の大八木監督は昔に比べて性格が丸くなった感じがします。(笑)

    逆に青学大・原監督は、10区で4年生のキャプテン・吉永竜聖選手に代えて、3年生の橋間貴弥選手を起用をした事で 勝負に対しての厳しさを感じました。

    • 大八木監督は優しくなりましたね。
      でも、優しさが逆効果になることもあるので、上手く修正してほしいです。

      原監督と酒井監督は温情起用はせずに、厳しく選手を選んでいます。
      だから毎年強いんでしょうね。

  • 今日 某ラジオ番組で瀬古さんが、今回の神奈川大・鈴木健吾選手の結果について色々と言っていましたが…
    鈴木選手は、来月の東京マラソンを見据えて 調整段階での走りだったので、今回の結果でOKとの事でした。

    • 鈴木健吾選手の結果は区間賞と差が少なかったのでOKだと思います。
      東京マラソンも期待できます。

  • 東海大の両角監督のうちは箱根駅伝一辺倒て、わけにはいかない。箱根駅伝だけに絞ってる学校には勝てないのコメントは負け惜しみにしか聞こえない、来年も箱根駅伝の優勝 は難しいでしょう。箱根一辺倒とは青山学院、早稲田のことを言ってるようです。確かに箱根駅伝にかける情熱は違ってますね。

    • 青山学院大学は出雲・全日本も強いし、トラックも強いですからね。
      東海大学は来年度もスピード重視のようなので、箱根駅伝は勝てないでしょう。