この記事では2021年1月2日・3日に行われる第97回箱根駅伝の駒澤大学のオーダー編成を考えて区間エントリー予想をしています。
予想理由と戦力分析についても書いています。
[ad#co-1]
1区 加藤淳(4)
2区 田澤廉(2)
3区 小林歩(4)
4区 鈴木芽吹(1)
5区 伊東颯汰(4)
6区 白鳥哲汰(1)
7区 酒井亮太(2)
8区 山野力(2)
9区 石川拓慎(3)
10区 神戸駿介(4)
過去5年間の区間別平均順位
この記事では第97回箱根駅伝に出場する20校の過去5年間、第92~96回箱根駅伝の区間別平均順位をまとめています。 各チーム、どの区間が強くて、どの区間が弱いのか数値化して分析していきます。 ()は右にいくほど新しい大会 …
1区予想は加藤淳選手です。
前回は8区11位、2年前は4区11位でした。
全日本大学駅伝は1区3位でした。
1区が得意だろうということで1区に入れました。
2区予想は田澤廉選手です。
前回は3区3位でした。
全日本大学駅伝は8区区間賞でした。
本人は3区を希望していますが、2区で名取燎太選手に付いていった方が総合タイムが速くなると思います。
3区予想は小林歩選手です。
前回は7区5位でした。
全日本大学駅伝は7区4位でした。
下りに強そうなので3区にしました。
4区予想は鈴木芽吹選手です。
全日本大学駅伝は3区5位でした。
ルーキーの中では最強だと思います。
今シーズンの実績なら往路メンバーに選ばれると思います。
学連記録会ではチーム内トップでした。
2020年11月23日に関東学連記録会の10000mが行われました。 今回の記録会では厚底シューズ禁止でした。 今シーズンはハーフマラソンの大会の中止が多いので、今回の記録会の結果が箱根駅伝のチームエントリーに大きく影響 …
5区予想は前回13位の伊東颯汰選手です。
2年前も走っていて5位でした。
全日本大学駅伝は4区7位でした。
今シーズンの成績が悪くないので、実績のある伊東選手が起用されると思います。
[ad#co-2]
6区予想は白鳥哲汰選手です。
6区に残り4人のルーキーから1番良い選手が選ばれると予想しています。
白鳥哲汰選手は記録会で1番速いタイムを出しているので選びました。
7区予想は酒井亮太選手です。
全日本大学駅伝は5区2位でした。
全日本大学駅伝で好走していたので、メンバー入りすると思います。
8区予想は山野力選手です。
全日本大学駅伝は6区4位でした。
学連記録会でも良いタイムを出していました。
上りに強いようなので8区にしました。
9区予想は石川拓慎選手です。
前回は10区7位でした。
箱根駅伝経験者でトラックのタイムも伸びているので、メンバー入りしてくると思います。
7区もあると思います。
10区予想は神戸駿介選手です。
前回は9区13位でした。
神戸選手が走らない場合は残り3人のルーキーの誰かが7区を走ると予想します。
ルーキーはトラックのタイムは出ていますが、長い距離の実績は全くありません。
これまでの起用傾向からもルーキー3人起用よりも4年生でキャプテンの神戸選手を大八木監督は使いそうです。
田澤廉選手が走る区間で大きな貯金が期待できます。
他の区間もバランスが良く強いです。
ただ、最近は戦力よりも悪い成績に終わることが多いのが不安材料です。
ルーキーが何人走るのかも注目ポイントです。
鈴木芽吹選手はある程度計算できますが、残りのルーキーの走りが総合成績に影響してきそうです。
他の大学の区間エントリー予想
この記事では2021年1月2日・3日に行われる第97回箱根駅伝の区間エントリー予想に付いて書いています。 全チーム・全区間の予想をしています。
[ad#co-3]
View Comments
田澤廉選手は3区希望なんですね。
田澤選手は今大会の中でも注目度が極めて高い選手だと思うので、ここは是非『2区で相澤晃選手の区間記録にチャレンジしたいです』くらいの事は言って欲しかったですが…(笑)
実際 田澤選手のフォームはきれいな前傾姿勢からしても、2区のタフなコースにも対応出来ると思うので 05分台は無理にしても06分台で走れる力は充分あると思います。
また 逆に田澤選手が2区で好走するくらいでないと 駒澤の総合優勝も見えて来ない感じがします。
田澤廉選手はもっとスゴイ事を言ってますよ(笑)
3区で区間新記録を狙っていくそうです。
3区区間新は全区間の中で最も難しいと思います。
私も駒澤大学は田澤選手が2区を走らないと総合優勝のイメージが出来ないです。
田澤選手が3区で60分を切れば優勝が見えてきますが(笑)