2018年8月26日に北海道マラソンが行われます。
今回はMGCの権利を獲得するために出場選手のレベルが高いです。
この記事では北海道マラソン2018のMGC獲得条件・招待選手と一般参加の有力選手紹介・順位予想について書いています。
[ad#co-1]
スタート時間:2018年8月26日9時
テレビ放送:BSフジ
日本人1位:2時間15分以内
日本人2~6位:2時間13分以内
日本人1位:2時間32分以内
日本人2~6位:2時間30分以内
MGCについてはこちらの記事にまとめています。
東京オリンピック2020マラソン代表選手選考方針の詳細と感想
深津 卓也(旭化成)
自己ベスト:2:09:31
中本 健太郎(安川電機)
自己ベスト:2:08:35
大塚 祥平(九電工)
自己ベスト:2:10:12
伊藤 太賀(スズキ浜松AC)
自己ベスト:2:10:52
濱崎 達規(なんじぃAC)
自己ベスト:2:11:26
下田 裕太(GMO)
自己ベスト:2:11:34
鈴木 忠(スズキ浜松AC)
自己ベスト:2:12:09
谷川 智浩(コニカミノルタ)
自己ベスト:2:11:39
岩田 勇治(MHPS)
自己ベスト:2:12:15
松尾 良一(旭化成)
自己ベスト:2:12:11
中村 泰之(スズキ浜松AC)
自己ベスト:2:12:36
兼実 省伍(中国電力)
自己ベスト:2:12:58
五十嵐 真悟(城西大学クラブ)
自己ベスト:2:13:15
池田 宗司(ヤクルト)
自己ベスト:2:10:59
福田 穣(西鉄)
自己ベスト:2:09:52
清田 真央(スズキ浜松AC)
自己ベスト:2:23:47
沼田 未知(豊田自動織機)
自己ベスト:2:27:27
加藤 岬(九電工)
自己ベスト:2:28:12
井上 彩花(大塚製薬)
自己ベスト:2:30:43
前田 彩里(ダイハツ)
自己ベスト:2:22:48
奥野 有紀子(資生堂)
自己ベスト:2:31:17
池満 綾乃(鹿児島銀行)
自己ベスト:2:31:21
津崎 紀久代(ノーリツ)
自己ベスト:2:31:33
床呂 沙紀(京セラ)
自己ベスト:2:33:41
新井 沙紀枝(肥後銀行)
自己ベスト:2:34:40
[ad#co-2]
宇賀地 強(コニカミノルタ)
自己ベスト:2:10:50
菊地 賢人(コニカミノルタ)
自己ベスト:2:15:32
定方 俊樹(MHPS)
自己ベスト:2:16:21
小椋 裕介(ヤクルト)
初マラソン
蜂須賀 源(コニカミノルタ)
初マラソン
ポール・クイラ(コニカミノルタ)
初マラソン
谷本 観月(天満屋)
自己ベスト:2:35:58
鈴木 亜由子(日本郵政グループ)
初マラソン
清水 美穂(ホクレン)
初マラソン
日本人1位:中本健太郎
日本人2位:下田裕太
日本人3位:大塚祥平
中本健太郎選手は35歳ですが、今年の大阪ハーフマラソンで自己ベストを更新しており、まだまだ好走できそうな気がします。
暑さにも強いので、優勝に最も近い選手だと思います。
下田裕太選手は初マラソンの東京マラソンで2時間11分台を出しました。
暑さにも強いので、上位に入る可能性が高いと思います。
ただ、社会人1年目なので、十分な練習を積めているのかという不安はあります。
大塚祥平選手は過去に2回のマラソンを走っていますが、安定して好タイムを出しています。
今回も成長した走りを見せてくれるのではないかと期待しています。
MGCの獲得に関しては日本人1位は間違いなく2時間15分以内でしょう。
しかし、日本人2位の2時間13分以内は気温が低くないと難しい条件だと思います。
日本人1位:鈴木亜由子
日本人2位:清田真央
日本人3位:前田彩里
大阪国際女子マラソンの松田瑞生選手、名古屋ウィメンズマラソンの関根花観選手と初マラソンの好走が続いているので、鈴木亜由子選手も続くのではないかと予想しています。
清田真央選手は最近はマラソン・ハーフマラソン・駅伝全てにおいて調子がよくないです。
能力が高いし粘れる選手なので、上位には入ると思っています。
前田彩里選手はケガから復帰して、駅伝は区間賞を獲りましたが、名古屋ウィメンズマラソンでは2時間30分台の日本人11位でした。
名古屋の時よりは良いと思いますが、まだ本調子まではいかないかなという予想です。
MGCの獲得に関しては日本人1位の2時間32分以内は少し不安はありますが、大丈夫だと思います。
日本人2位の2時間30分以内は気温と清田真央選手・前田彩里選手の調子次第です。
女子は今のところ獲得者が少ないので、できるだけ多く獲得者が出てほしいです。
[ad#co-3]
View Comments
親父さんが熊本のホンダの工場に時々連れてきた前田さいりさんケガさえ治れば群を抜いてます。早く治してほしいです。右の腕が腰まで引けてて素晴らしいです。肥後銀行の新井サキエさん粘り強く出てきます。やはり好きなんですね。清水美穂さん、加藤岬さん腕振りが是正されてないみたいで苦しいです。
前田彩里選手は北海道マラソンで惜しいところまでいって、名古屋ウィメンズマラソンで勝負かなと思っています。
新井沙紀枝選手はレースにはよく出ているんですが、良い結果が出ていません。
そろそろ結果が出てほしいところです。
MGC本大会が来年9月15日に東京での開催という事で、気候的には今頃の北海道と似ているため 今回は何となくMGC本大会をイメージした大会になりそうですね。
男子は 実績では中本健太郎選手ですが、ベテランと言う事で 最近の調子が気になるところですが…
今年ハーフとは言え自己ベスト更新となるとやはり最有力かもしれませんね。
女子は、何はさておき 鈴木亜由子選手の初マラソンに尽きると思います。
トラックや駅伝で活躍していた頃からいつマラソンを走るのか?誰もが注目していたと思うので…
今回は夏季の初マラソンと言う事で、とりあえず給水がポイントになりそうです。
MGCの気温は東京オリンピックと北海道マラソンの中間くらいかなと思っています。
鈴木亜由子選手の給水は上手くできそうな気がします。
残念なのはアジア大会の女子マラソンと時間がかぶってしまっていることです。
全くの余談で申し訳ないですが…
給水について昔から感じている持論を述べたいと思います。
マラソンでの給水は、大集団で走っている最中に狭いテーブル上に置かれているボトルなどを取るのはTVで見ている以上に難しくて、また転倒などの危険が伴うのは過去の経験からしても今更言うまでもないですが…
それ以前に『危機管理』の観点から現状のままでいいのかな?と思います。
まずレース中に飲む自分のボトルは基本的にレース前に主催側に預けて各ポイントのテーブルに置いてもらうらしいですが…
果たして自分が直接口に入れる物を事前に主催側(第三者)に委ねるのはどうなのかな?と思ってます。
特にこのご時世、ドーピング問題も含めて人の飲み物などに異物を混入させるなど、もはや常識ではあり得ない事が実際普通に起こっているのが現実なので…
理想的には、箱根駅伝みたいに同じチームの選手やスタッフなどが直接手渡しするのがベストだと思います。
なるほど、給水問題も大事ですね。
でも、改善は難しそうに感じます。
箱根駅伝に出場するようなチームはスタッフの数は十分に足りているでしょう。
しかし、実業団になると所属している選手は少ないですし、実業団に属していない選手もいます。
さらに、マラソンは駅伝と違って同じ所属から複数の選手が走ることも多いので、フォローできる人が足りないという選手が多いと思います。
仮に、全ての選手が手渡しできることになったとしても、大集団への手渡しはテーブルと同じくらい危険な気もします。
推測で色々書いてしまいましたが…
実際はボトルへの異変対策はされていると思いますし、もし異変があった場合でも分かるような仕組みになっていると思います。
手渡しについては、確かに大集団だと危険ですし 全ての選手に渡すのは不可能に近いですね。(数年前に箱根駅伝で、駒沢大の大八木監督が給水を渡そうとして転倒しましたが…)
余談ですが…
野口みずきさんは現役の頃 魔法瓶メーカーと提携して、常に冷えた状態で給水できるボトルを使っていたそうです。
水を差すようですみませんが条件が悪すぎるので中止にしてほしいです。過去には95年の大阪が警備の都合でしたが。それでなければ有力どころは棄権すればよいです。でも17年のプリンセスは台風の中やりました。やはり棄権をすればよいです。
台風は大丈夫そうです。
できるだけ良いコンディションで走ってもらいたいです。
昔 小出義雄さんが、主催者側が用意してあるミネラルウォーターが入ったコップの理想的な取り方をTVで実演していました。
コップを普通に外側から取ると取り難く、中の水がほとんど溢れてしまうので…
コップの中に、人差・中・薬指を入れて親・小指を外側にして掴むと溢れず簡単に取れるそうです。
へぇ、理想的な取り方があるんですね。
でも、かなり練習しないと出来なさそうな取り方ですね。(笑)